2007年03月06日

体をあたためる食べ方

冷え・冷え性シリーズは、今日で最後です。
お読み頂き、ありがとうございます。
今回は、自分に言い聞かせるように、書いています。

旬の食べ物が体調を整える・体をあたためる食べ方

冬は、食卓にも「熱と油気を盛れ」という言葉があるようです。
体の芯からあたためるには、食卓に旬を盛り込むことが基本です。
冬は、陽性の根菜類が、冷えを防ぎ体をあたためてくれます。
冬に育つ春菊・白菜・カブ・ゴボウ・レンコン・里芋・にんじんなどを組み合わせて、
煮しめ・鍋物・おでんなど暖かい料理で食べます。
また、油気の油は、お魚も脂がのって美味しくなることを指すとのことでした。

※ ちなみに春には「苦味を盛れ」
※ 夏には「酸味と水気を盛れ」
※ 秋には「糖質分を盛れ」 糖質とは、秋に実る穀類や芋類を指します。
ぞれぞれ、言い方があるんですね。

ここで、体質別オススメ料理。

体質的に寒がりで胃腸が弱く、色白で汗をかきにくいタイプの人

生ものや冷たいものは避け、根菜の煮物をやや多めにとり、
ねぎやにんにくを使ったスープがオススメface02


暑がりで乾燥タイプの人

煮浸しや鍋料理で白菜や小松菜などの葉野菜を多めにとり、
唐辛子などの香辛料を上手に生かした料理がオススメface02


「冷え」の予防には、「体をあたためるもの」を摂ると同時に、
「体を冷やすもの」を摂りすぎないことが大切です。



冷えを感じている人は、摂り方に注意するもの↓

・白砂糖(精白糖)は、ビタミンB1不足をつくり、新陳代謝の働きを低下させてしまいます。
砂糖の摂りすぎにご用心)参考

・アルコール類、特に冷たいビール、ワインなども体を冷やします。

・果物・ジュース・清涼飲料水。果物は旬のものを適量にとどめ、加熱して頂くと良いです。
 焼きリンゴやコンポートなど。
 ※果物のオススメ摂取方法は、こちら

・季節はずれの生野菜のサラダ。夏場を除き、加熱して温菜で。
 茹でてしまうとビタミンが少し流れてしまうので、最近の我が家は、少量の水で蒸し煮にするようにしています。

・コーヒーなどの外来の飲み物は、体調と応相談!


自然に逆らわない暮らしが、
なにより、冷えの予防と改善に繋がります。

※「食べもの通信」2月号より一部抜粋


同じカテゴリー(冷え・冷え症について)の記事
 体を温める暮らし方 (2007-03-05 22:38)
 冷え・冷え症の原因 (2007-03-04 20:10)

Posted by kitten at 18:15 │Comments(4)冷え・冷え症について
この記事へのトラックバック
45分で10歳の若返りを実感!驚きの美容液エコレーヌが遂に発売!
美容液エコレーヌ【美容液エコレーヌ】at 2007年03月07日 08:54
冷え症改善の定番の方法です。今年の冬は暖冬で東京では初雪さえ観測されないほどだったのに3月になってから寒いですねー。初雪も降りました。今週末くらいから日中は暖かくなるよう...
冷え性改善にはやっぱり足湯です【未病改善プロジェクト!あなたも未病状態?】at 2007年03月21日 10:34
メタボリックシンドロームもしくは予備軍の皆さんこんにちわ!ある調査によりますと、メタボリックシンドロームという言葉を「知っている」または「聞いたことがある」人は、97.4%に...
メタボリックシンドローム予防にお風呂はいかが?【メタボリック防衛隊!】at 2007年04月15日 17:54
肩こり、冷え症、花粉症も快方へいつもコメント・トラバ・相互リンク・ブログランキング応援有難うございます。アロエ!~その驚異のパワー~@houbuntarouです。肩こり、冷え症、花粉症...
肩こり、冷え症、花粉症も快方へ@アロエ!~その驚異のパワー~【アロエ!~その驚異のパワー~】at 2007年04月24日 21:55
胃腸病と冷え症から解放された喜びいつもコメント・トラバ・相互リンク・ブログランキング応援有難うございます。アロエ!~その驚異のパワー~@houbuntarouです。胃腸病と冷え症から解...
胃腸病と冷え症から解放された喜び@アロエ!~その驚異のパワー~【アロエ!~その驚異のパワー~】at 2007年04月25日 23:45
これからの季節、クーラーが手放せませんね!でも、冷え性の私はちょっぴり心配。そんな夏の季節に入浴時間はしっかりとりたいもの。発汗も促されて代謝が促進されます。お風呂上りに...
アンチエイジング【アンチエイジングで行こう!】at 2007年07月04日 14:54
冷え性の女性は大変多い。

それなのに女性はスカートを履くことで さらに冷やしてしまう。

私も冷え性である上に、座り仕事なので血流が悪くなって、うっ血しやすく
むくみも出て、...
冷え性【美味しいことが好き】at 2007年10月29日 11:16
この記事へのコメント
とってもためになります♪私のテーマはコーヒー飲みすぎないことかしら?腹が黒くなるくらい飲んでるかも〜^^;
Posted by 手作りぱん工房♪ at 2007年03月07日 09:28
手作りぱん工房♪さま

こんにちは。いつも書き込みありがとうございます♪
私は、体質別に言うと汗をかきにくいので、
根菜類の煮物、ねぎ・にんにくのスープを、実行しようと思いました^^
少しでも、お役に立てれば幸いです☆
コーヒーの利点と欠点をよく理解して飲まれるのと、
知らないで飲まれるのでは、きっと効果も変わると思っています。
どんな食べ物も、美味しいものを、程よく頂きたいですね~(*^▽^*)
Posted by kitten at 2007年03月07日 16:31
ふむふむ。参考になります。
春に苦味を。。とはふきのとうとか山菜のことかしら。
確かに春は苦い食べ物が食卓にあがりますよね。
旬のモノを取り入れる食卓心がけたいと思います。
Posted by ren at 2007年03月07日 22:37
renさま

こんにちは。いつも書き込みありがとうございます♪
春の苦味は、おっしゃるとおり、春に芽を出すもののようです。
郡山で「こしあぶら」に出会い、たらの芽を上回る美味しさにびっくりしました。
今年の春も楽しみです☆

旬のモノを食べるという行為は、栄養価が高く体の調子を整える働きの他にも、
旬の食べ物を見て、季節を感じるこころの豊かさや、
自然の有難さを感じられるこころの豊かさを与えてくれる働きもあり、
今のストレス社会には、とても必要な事!と、どこかで聞きました。
・・・・納得してしまいました。(^^*)
Posted by kitten at 2007年03月08日 15:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。