2007年04月02日

赤い着色料のお話の追記:コチニール色素

以前に、赤い着色料のお話という記事を書きましたが、
その際、個人的に質問を受けたことがありました。

内容は、コチニールという虫が赤の着色材として食べ物にも使われています。
虫と言うのは確かに嫌だけれども、まだ体にはいいのでしょうか?という質問でした。

その時は、まだまだ知識が甘かったのですが、
先日の安部司さんの講演会で、ちょうどそのお話がでたので、ここでまとめておこうと思います。

天然の着色料として、代表的な「カロチノイド」と「コチニール」。
カロチノイドは、野菜の色素ですが、
コチニールは、南米で衣料の染料などに使われていた虫だそうです。

サボテンに寄生する虫(カイガラムシ科エンジムシ)を乾燥させて、すりつぶして抽出する色素。
透明感のある綺麗なピンク色が特徴で、ペーハーを少し変えるとオレンジ色にもなります。
ある大手メーカーのきれいなオレンジ色の繊維飲料も、この色素で着色しているのだとか・・・face08
あのきれいなオレンジ色は、繊維が入ってるからではないのですねぇ。。。

そういえば、白い粉と着色料と香料で、
元は同じ砂糖水が、レモン水・カルピス・メロンソーダに変身していくのを実演で見ました。

天然系の着色料の方が、
国が禁止を始めたのが早いという事実もあります。

天然着色料であっても、ムシの死骸を原料にしているのは、
着色料として、あまり摂取したくないと思いました。
(もともと、虫系が大変苦手な者で・・・・icon10

ご参考にしてもらえれば、幸いですface02



同じカテゴリー(健康自然食)の記事画像
夏にむけての献立
雑穀の魅力にはまる・・・の巻
薬膳カレー
秋には、穀類・糖質を!
食べもの通信・輸入食品
食後の果物は厳禁!?
同じカテゴリー(健康自然食)の記事
 身体を綺麗にする油の採り方 (2014-01-11 11:02)
 たべすぎない2 (2010-06-13 17:30)
 たべすぎない1 (2010-05-02 08:52)
 酵素とは? (2010-04-03 08:48)
 秋にむけて☆お勧めの献立 (2009-09-06 16:54)
 夏にむけての献立 (2009-06-29 22:02)

Posted by kitten at 22:06 │Comments(6)健康自然食
この記事へのコメント
昔、口紅に虫の死骸が使われていると聞いたことはありましたが、まさか食べ物にまで!!
原材料名など、いままで以上に気をつけて見ないと怖いですね・・・
Posted by みきみき at 2007年04月03日 08:13
やっと・・みつけました(*^^)v
kittenさん!

昨日はありがとうございました。

早くおあいできること楽しみにしています。
Posted by あき at 2007年04月03日 12:46
みきみきさま

こんにちは。いつも書き込みありがとうございます♪
添加物の名前は、本当に増える一方のようです。
表示の仕方も、表示しなくて良いようないろいろな抜け道もあるようなので、
本当に怖いです。
私も、今まで以上に原材料名を見るようにしようと思います。
スーパーで、じぃ~っと商品を裏返して凝視していたら、私です、きっと☆
Posted by kitten at 2007年04月03日 18:31
あきさま

こんにちは。ようこそ♪
ブログの訪問&書き込みありがとうございます。
こちらこそ、昨日は、ありがとうございました。
今回、お会いできるこのご縁を、とても嬉しく思います。
こちらこそ、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted by kitten at 2007年04月03日 18:34
ドキ!
最近ピンク色のチョコを沢山食べてる私です。
袋捨てちゃったから見てないけどやっぱり着色料使ってますよね。
今までの人生でまーーーったく原材料のチェックをしたことがないので
かなり恐ろしいです、私。
今日もまた着色料使ってそうなお菓子かっちゃった(><)
ちょっと気をつけるようにすると違いますかね~。もう遅いかしら(汗)
Posted by ren at 2007年04月04日 22:26
renさま

こんにちは。いつも書き込みありがとうございます。
あんまり、気にしすぎるとなんにも買えなくなってしまいますよね~♪
春という季節柄、ピンク色のチョコが溢れる市場も、
とっても理解できます。
私達大人は体も大きいのでまだ良いのですが、
体の小さいお子様には、あまり摂取してほしくないかなぁと思います。
原材料名をひっくり返して見るという「手首の運動」
これからは、一緒にいかかですか? (^^)
Posted by kitten at 2007年04月05日 17:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。