2006年08月15日

油の摂取方法

穀物菜食を主としてきた国民として、
保存料理の煮物や野菜のお漬物などは、
日本のすばらしい伝統料理だと思います。

近年、経済が豊かになり、いろいろな食材が手に入るようになり、
日本の食卓は、バラエティーに富んだ豪華な食事が毎日食卓を飾ります。

しかし、その影では、生活習慣病と言われる病気が、急増しています。
その原因は、まさしく生活習慣・・・・食習慣の変化が挙げられます。

そこで今回は、油の摂取方法について勉強したことを少し。

どんな油でも胆汁を出さないと消化・分解ができません。
胆汁の中の胆汁酸は腸で発癌物質に変わります。油の過剰摂取は癌を増やします。
このままいくと、将来、特に乳がんと大腸がんが増加すると、ある専門家が言っていました。

何十年も前から医療の中における食事療法を重視し、
現代栄養学に疑問を持ち研究をし続けた、故・馬淵通夫医師は、
以下の正しい油の取り方を提唱しています。

基本:油は、自然な形でとるべき

大豆油ではなく、大豆を食す。
ごま油ではなく、ゴマを食す。
いわしや秋刀魚・魚介類にもよい油がふくまれているので、それを食す。
天ぷらやフライは病人に食べさせてはいけない。健康な人でも、週に1回以内にする。

もともと、日本食での油料理(天ぷらなど・・・)は、
特別な日の、おもてなし料理が多かったのではないかなと思います。

もし、毎日のように油料理を食べていて、なにかしら体の調子が悪いようなら、
肥満対策のためだけでなく、
激増してるアトピー性皮膚炎・高血圧・糖尿病・癌などを予防し改善するためにも、
できるだけでも油を控えることは、有効のようです。

同じカテゴリー(健康自然食)の記事画像
夏にむけての献立
雑穀の魅力にはまる・・・の巻
薬膳カレー
秋には、穀類・糖質を!
食べもの通信・輸入食品
食後の果物は厳禁!?
同じカテゴリー(健康自然食)の記事
 身体を綺麗にする油の採り方 (2014-01-11 11:02)
 たべすぎない2 (2010-06-13 17:30)
 たべすぎない1 (2010-05-02 08:52)
 酵素とは? (2010-04-03 08:48)
 秋にむけて☆お勧めの献立 (2009-09-06 16:54)
 夏にむけての献立 (2009-06-29 22:02)

Posted by kitten at 13:20 │Comments(0)健康自然食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。