2011年06月23日

送電線を国有化へ!署名活動

先日の講演会にて、
矢ヶ崎克馬氏の内部被曝について学んできました。

こちらの講演会では、内部被曝について学ぶというより、
内部被曝隠蔽についてを学ぶといった方がよいかもしれません。

いままで、内部被曝に関する研究は、
アメリカも日本も隠し続けていました。

日本の科学者は、研究をさせてもらえなかった歴史があると言います。


広島長崎での原爆被爆者が、内部被曝を隠蔽されて苦しんできた事実。
内部被曝を切り捨てた「被曝者認定基準」によって、
被爆者は二重の苦しみを味わってきた事実。


今福島でも、同じような事が起きています。

内部被曝は考慮されずに、外部被曝の年間20mSvという基準に基づいて
避難指示の拡大が進んでいる状態です。

そして、近々に始まるとされる健康調査では、
内部被曝の累積を計算に入れるために、
食事内容「どの野菜を何皿食べたか?ハウス栽培?露地栽培?何県産?」
このような事を3月11日まで遡って調べるというものです。


・・・本当に今更です。

汚染された食べ物で内部被曝をするという事実を、
ひっそりと公表しているように感じたのは私だけでしょうか。

市場に出ているお野菜達が、本当に安心安全な食べ物であるならば、
このような調査、必要ないような気がするのですが・・・。



チェルノブイリのかけはしの野呂美加さんの講演会にも行きました。

とってもよいお話でした。

動画でも観ておりましたし、放射能について調べていますので、
怖いという内容ではありませんでした。

放射能に対する防御の仕方もわかりました。
早速EMを培養して活用しています。


※先の矢ヶ崎先生のお話では、
「微生物が放射性物質を分解するというのは科学的に認められない」と
いう内容の事をおっしゃっておりましたが、
私は、少しでも望みがあるのならば挑戦したいという気持ちで、
EMを生活に取り入れました。


チェルノブイリの事故当時、ソ連は社会主義国であり、
チェルノブイリで何か起こったかということを知らされずに、
汚染地域で生活を続けてしまった結果が今あります。

原発を動かす為に必要なウラン。
ウラン鉱山周辺に住む原住民、ウランを採掘・製錬する公社の近隣の住民の間に、
ガン、白血病、流産・死産、奇形、先天異常、皮膚疾患
など深刻な病気が今も広がっています。

先進国の欲のために、必要以上の豊かな生活のために、
ウランという被曝の恐怖を全く知らずに生活している国が世界にはたくさんあります。

原発の電気を使う私達は、ウラン採掘周辺に住む方々に対して、
被曝させている加害者でもあるのです。


野呂さんは、今だに世界で被曝し続けている国を周り、
できる活動をされていらっしゃいます。

ふくしまの状況は醜いものではありますが、
私達は知ろうとアクションを起こせば、手に入る情報があります。

情報統制されていますが、活動の統制まではされていませんので、
私達が今どのように感じ、どのような意見を持っているのか、
発信することはできます。

食べ物に困ることなく、普段の生活ができています。

それは、本当に恵まれている環境であると思います。


「今、先進国に生きて被曝をし続けている私達が動かなくていつ動くの?」


野呂さんの叫びが心に強く強く届きました。
涙が出ました。
感動しました。


私も今できる限りで行動します!!!


黙っているだけでは、耐えているだけでは、
この震災で生かされたことに報いれない気がしてきました。


今は、以下の活動の応援をしています。


「送電線の国有化を願う1000万人の短冊署名!」

送電線の国有化を目指すため、
七夕までに1000万人の署名を集める運動です。

7月7日に1000万人の署名を持って、短冊に願いを込めて国会に届ける運動です。


今すぐ原発を止めること、大変難しい事だとわかっています。

送電線を国有化(ゆくゆくは自由化)にすることで、
私達の意志が電気を買うという行為で示すことができるはずです。


「原発で作った電気は使いたくありません。」
「多くの人間の被曝によって成り立つ電気はいりません。」

「自然エネルギーで作った電気を買わせて下さい。」


原発で作った電気を国民が「NO!」という意思を示すことができれば、
必然的に原発が止まることも将来有り得ます。


送電線を国有化することで、
世界トップクラスの日本の自然エネルギーに対する発電技術もどんどん発展していくはずです。

世界的に自然エネルギーに遅れをとってはいるものの、
潜在的な価値は十二分に整っている日本。

あとは、需要を増やし、量産体制に繋げられれば、
自然エネルギーで作った電気が一番効率よく安くなる時代も来る事でしょう。


そんな選択肢を私達で選ぶ事できたら、素晴らしい一歩だと思います。


署名締め切りまで、あと約2週間弱。
ピッチを上げて活動していこうと思います。

基本的に署名用の書類は持ち歩いていますので、
私と面識のある方、署名したい方はお声をかけてくださいませ。


インターネットでの電子署名は、確実で簡単。こちらからです。


ガイガーカウンターを持ち歩きながら、
見ながらの放射能に怯える生活は本当に疲れてきました。

未来の子供達に負の遺産を少しでも少なくし、安心して過ごすことができる世界を、
今年の七夕のお願いにしたいと思います。

どうか晴れますように・・・・☆


発起人てんつくまんさんのブログでの記事はこちら↓
http://ameblo.jp/tentsuku-man/entry-10915492853.html  


Posted by kitten at 00:36Comments(6)自然エネルギー

2011年06月05日

スイスの脱原発の動きに学ぶ

世界では、脱原発・反原発の流れがどんどん加速しています。
ドイツ・スイスに続いて、今度は私の大好きな国「イタリア」

イタリア国内の原子力発電再開の是非を問う国民投票を12・13日に実施されるようですね。
もちろん、投票では再開反対が賛成を上回るとみられております。
詳しくは、東京新聞 6月2日付
伊原発 国民投票へ 最高裁判断 政権の思惑外れる

世界から原子力が少なくなる事は、嬉しいです。
それがフクシマの原発事故が起因するとしたら、
自分が今こんな状況下で生きている事も決して無駄ではないと思えてきます。
そして何より、行動が早くてうらやましい。


さて今日は、スイスがどのような道筋で脱原発声明を発表するまでに至ったのか、
大変勉強になる記事を見つけたので、ご紹介です。

スイスの電力の内訳は、水力56%、原子力40%、自然エネルギー4%です。
日本は、天然ガス29%、原子力29%(※)、石炭25%、石油8%、水力8%、新エネルギー1%。
※福島原発により停まったままの原子力があるので、今は原子力20%ほど。
(2011年6月2日NHK放送:「間違いだらけのエネルギー選び」より)

日本より原子力発電に依存しているスイス政府が、
福島原発事故から2ヶ月半あまりで、脱原発の方向へ示唆した事実は大変興味深いです。



世論が反原発の雰囲気の中、
原発の新設や、新設付近住民が賛成することが難しい今の「現実」を踏まえ、
「論理的」に次のような提言をされました。

(スイスの脱原発声明速報 (2011.05.30)より一部抜粋)

ビュステンハーゲン氏の試算によると、原発の電力料金が今後増加する一方なのに対し、
自然エネルギーによる電力料金は、量産化や高性能化が進み、減少の一途をたどり、
2030年頃には、現状のままでも、原発電力と自然エネルギー電力料金は逆転する見込み。

さらに、福島原発事故を受けて原発の一層の安全化をはかるための費用が、
原発で供給される電力に加算されることになると、
原発電力と自然エネルギー電力料金の逆転は、2030年よりも早くに起こるであろうと言います。

今、新エネルギーに転向し、産学公が協力して、十分な投資と社会システムの改革を進めていけば、
最初の数年は混乱や負担が大きくても、この産業分野のトップランナーとしての実績をつくり、
国力を強め、長期的な雇用の安定化を達成し、世界のエネルギー政策にも貢献することができる。

しかし今移行をせず、原子力にしがみついていれば、国民生活に大きな危険を伴うだけでなく、
将来原子力の費用はいっそう膨らみ、経済的な負担になり、
さらに新エネルギー分野というあたらしい産業への後期参入は難しいであろう。

このような希望的観測ともいえる楽観的な未来観で、
ポスト原発の社会をスイス国民に提示してみせたのでした。

詳しくはスイスの脱原発声明速報をお読み下さいませ。


原発推進派だったエネルギー相が、感情論やしがらみ(既得権益)ではなく、
いわゆる理詰めで「現実的かつ論理的」な冷静な判断で脱原発に踏み切る道筋、
私は好感が持てます。



2011年6月2日の日本、
NHK放送:「間違いだらけのエネルギー選び
こちらの放送でも、飯田哲也氏が同じような事を発言されていました。

冷静に日本のエネルギーコストについて考えてみると、

太陽光49円、(今は30円、今後はもっと下がる傾向)
風力10~14円、(普及が進めば今後は下がる傾向)
地熱8~22円、
水力8~13円、
火力7~8円、(今後はどんどん上がる傾向)
原子力5~6円 (実際は15~16円。原発事故補償により今後は激増)

経済産業省資源エネルギー庁「エネルギー白書2010」によりこのように発表されていますが、
これは10年前のデータで、太陽光は現在30円。
普及が進み、今後毎年10%ぐらいはどんどん安くなるだろうと予想されます。

↑スイスのビュステンハーゲン氏の試算と同じ考えですね。

逆に火力は原油、石炭の値段が上がっているのでこれからどんどん上がっていく予想。

原子力の5~6円というのは根拠が無く、
きちんと計算したら15~16円と言われています。
原発事故により、これから安全基準を高め、それに対応する費用、
何兆円とも言われる事故の補償費用、
それらを盛り込んだ原子力による電力はこれから高くならざるを得ないですね。

↑事実、事故を起こしていない上記のスイスの試算でも、
2030年頃には、原発電力と自然エネルギー電力料金は逆転する見込みとされたのですから、
事故を起こした日本の原子力による電力料金は、それはそれは相当高いものとなり、
我々国民の負担が増大するのは確かです。
コストが高い原子力を動かし続けることは、将来経済の負担になることは、明白です。

去年、自然エネルギーに世界で投資されたのは22兆円。
世界全体で見るとグリーンエコノミーのほうが、
原子力と3つの化石燃料、石炭、石油、天然ガスにもう勝ち始めています。
世界的には第4の革命だというほどの認識で、世界全体で爆発的に成長してきています。
(第一次革命「農業革命」第二次革命「産業革命」第三次革命「IT革命」)

(2011年6月2日NHK放送:「間違いだらけのエネルギー選び」より)
再放送は、6月7日(火)午前1:30~<総合>(月曜深夜)です。
見逃してしまった方は、ぜひ。



世界が冷静に現実を受け入れ、論理的に考え、脱原発の道に歩もうとしている最中、
日本では、内閣不信任案などの政治家達の茶番劇。
その後、首相退陣による代表選へ向けて水面下で駆け引きが始まっています。

あまりにも次元が低すぎて、世界から見てどんなに滑稽に映るのか、
日本人として恥ずかしいです。


自然エネルギーの流れが、世界でどのように広がっているかということ、
世界から日本がどのように映っているのか、
これからの日本がどの道に進めばよいのか、

純粋な目で、フィルターを通さないメディアの情報で、
学ぶ機会ができたらよいなと思います。

いっそのこと、放射線を沢山浴びてしまった福島の高校生以上の学生には、
一時避難ともなる海外への留学を斡旋するプログラムなんてあったら素敵です。

自然エネルギー先進国のデンマーク・アイスランドをはじめ、
今回の原発事故で脱原発の動きとなったドイツ・スイス、そしてイタリアなど。

未来の日本を担う子供達に、県や国のお金を投資をしたらいかがでしょうか?
投資額に見合う、それ以上の利益(日本の明るい未来)を得られるはずです。

投資学の世界でも、一番の投資は「自己投資」と習いました(笑)



最後に昨夜の東京新聞web(6月4日23時04分)を読みます。

政府が新たに設けた国家戦略室がまとめた「革新的エネルギー・環境戦略」素案。

6つの「重要戦略」の一つとして原子力を挙げ、
「世界最高水準の原子力安全を目指す」など、
原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明にしたのが特徴。


世界最高水準の原子力って・・・?
福島原発を安全に収束できずにいる状態の中、いまだに原発にしがみつく日本。
世界に広がる第4次革命から取り残されてしまいます。  


Posted by kitten at 14:08Comments(0)自然エネルギー

2011年05月19日

原発を全廃したデンマークに学ぶ自然エネルギー

先日、日本テレビ「バンキシャ」で放送されていました、北欧アイスランドの地熱発電。
火山国日本で、地熱エネルギーが世界第三位の保有国とも言われる日本で、
なぜ地熱発電を行わないのか、地熱発電所の方が首を傾げていました。

このアイスランドの地熱発電は、全EUの使用電力の半分、
日本の使用電力の2倍をも供給する発電力を保有しているとか。

そして先日、デンマークにお住まいの恵さんのブログ Lille Du の中の記事「Hope希望2」で、
デンマークは、自然エネルギーが大変進んでいる国だと言う事を初めて知りました。
原発を全廃して自然エネルギー最先端国に進んだ経緯を、
詳しくわかりやすく記事にされていて、
何度も何度も、何日もかけて読み返しました。


今日はそのブログのご紹介です。

今こそ、日本が目を向けるべきなのは、自然エネルギー先進国である、
デンマークやアイスランドなのでは?と感じています。


恵さんのブログにもありましたように、

>ただ原発反対!と、代替案・理論的な理由なしに、現実を見ないで訴えるのも意味がありません。

本当に、その通りだと思います。
もっともっと勉強しなければいけません。



一部抜粋させて頂きます。

******以下そのまま転記*********

デンマークの自然エネルギー政策の成功を支えたものをまとめると、下記のとおりです。

・初期投資が高額であっても、安全なエネルギーという大きな対価を得るために辞さなかったこと。

・自然エネルギーへの投資・運用費用は、効率的で使途が透明な税金、
 国家の全面的支援により可能だったこと。

・政策・税制・法律の整備により、電力会社にとっても、エネルギー会社にとっても、
 消費者にとっても、自然エネルギーの利用をすると利益が出やすいようにしたこと。
 (税率の優遇、電力・エネルギー会社の義務を法制化など)

・国中が送電網(national grid)でつながれ、
 自然エネルギーによる電力の安定供給・売買が可能であること。

・送電網(national grid)が公のものであるため
 国民の選択・意思がエネルギーの選択に反映されること。

・国民の払う電気料金の50%以上が税金であり、その税金から、
 送電網の管理・自然エネルギー推進を賄うと同時に、法人については税金を免除し、
 経済的影響を考慮していること。

・エネルギー・電力会社にCO2削減目標を国が設定。
 エネルギー・電力会社は、法人の顧客が効率的に節電できるよう、コンサルタントを提供。
 よって、1ワットあたりのGDPがEUで最も高いなど、効率的なエネルギーの使い方がよく考えられ、
 実施されていること。

・電力会社について、 インフラという重要性を鑑みながらも、
 健全な自由競争にすることで独占形態の弊害を阻止し、国民は電力会社の選択ができること。
 また、個々の電力会社が利益優先に走らないよう、
 一定の管理・ 法規制のもとに国がおいていること。

・新しい技術、体制づくりにオープンで柔軟な国民性。

・腐敗のない政治・企業。
 (政治家になるのにお金がいらない。選挙運動は無料で行うことができる。)

・人権の尊重・デモクラシーが機能していること。
 国家が国民の代表であり、情報の統制が全くないこと。

********転記終わり********


「情報の統制が全くないこと・・・・」の一文は、
今、まさしく情報鎖国状態の私達には、切なく心が痛い言葉ですが、
送電網を公にして、国民の選択・意思がエネルギーの選択に反映される世の中は、
夢でないような気がします。

何年かかるかわかりませんが、
原発が収まり、空気も水も土地も綺麗に安全になる頃には、
新しい、希望の未来が描ける方向性へ進んでいけるように、
今から自然エネルギーに向かって少しずつでも歩みだすためにも、
勉強するのみだと感じます。

世界から見れば、私達日本人は、地球を汚してしまった地球人の一人。
今度は綺麗な地球になるように努力をしていきたいと思います。


ぜひ読んでみてください。大変お勉強になる内容だと思いました。

恵さんのブログ Lille Du Hope希望2           

このブログの最後に、
デンマークでは、晴れの日も雨の日も雪の日も外でお昼寝をする育児に関して、
書かれいらっしゃいました。
心豊かに、自然に逆らわず、自然を感じ、自然と共に子供を育てる環境が素敵です。

毎日暑い中マスクをつけて登校し、外での授業もなし、外遊びも禁止の、
今のふくしまの子供達を思うと、自然と涙が溢れてきました。
  


Posted by kitten at 22:35Comments(2)自然エネルギー