2013年07月04日

予防接種で気を付ける事

梅雨空の下、いかがお過ごしでしょうか?
あっというまに、7月になってしまいました。

今日は、予防接種のワクチンに含まれる水銀のお話。
私が愛用しているサプリの㈱玄米酵素仙台営業所の林賀さんからお伺いした内容をご紹介します。

予防接種のワクチンに、チロメサール(水銀を含む保存剤)が含まれているものがあるようです。

「予防接種のワクチンに含まれる水銀」と「発達障害」との関係性が疑われて約10年、
結果はよくわかりませんが、人間の身体に水銀が有害である事は、確かな事だと思います。

私も知らなかった事だったので、お知らせまで。

基本的に、「病院に行かない」、「予防接種は受けない」のであまり関係ありませんが、
小さなお子様をお持ちの方や、
インフルエンザなどの予防接種を受けられている方がいらっしゃいましたら、
情報として受け取って頂ければ幸いです。

今は、水銀が含まれていない(チロメサールフリー)ワクチンを選ぶこともできます。
水銀フリーのワクチンは高いため、
要望を出しておかないと使用されない場合がほとんどです。

また、チロメサールワクチンの問題点を、
認識している医師(病院)とそうでない医師(病院)もあるようです。

ワクチンの副作用についても、しっかり調べておくことが必要です。

「ワクチン」「水銀」「チロメサール」でネットで検索するとイロイロ出てきます!
先進国では、チロメサールフリーのワクチンが多いようですね。

日本は、遅れています(涙)


では、早速、予防接種で気を付ける事(抜粋)を自分の備忘録のために、書いておきます。

・脳や神経系は2歳頃まで著しく発達しているため、
 予防接種を何歳で開始するかよく検討しましょう。

・半年以上の時間をかけて予防接種を打つようにしましょう。

・水銀の量を減らしただけのワクチンもあるので、
 可能であればパッケージや取説で確認しましょう。

・体調が万全な時に打ちましょう。風邪のひきはじめや病気の治りかけも延期をしましょう。

・ステロイド薬を使用している場合、レントゲン検査を行った後は、
 免疫系に負担がかかっているので延期をしましょう。

・予防接種の3日前からビタミンAのサプリを通常より多めに。
 (肝油などで、1日あたり1250~50001300IU)

2013.07.13追記
この上限5000IUについて、国や立場で大きく変わります。
厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2010年版)」では、
1~2歳児の耐容上限量1,810IU程度ですので、あくまで自己責任でお願いします。



・予防接種の3日前から当日までビタミンCを。(100㎎)
 ※一般に、ビタミンC成人推奨量は、1日100㎎です。

・子ども、またはその子どもの兄弟が予防接種に対して良くない反応を示したら、
 その後の接種は避けた方がよいでしょう。

(注意:上記の情報は、医学的な指示ではなく、あくまでアドバイスです。ご参考までに・・・・)

参考文献として、「発達障害の子どもが変わる食事」 ジュリー・マシューズ著 青春出版社もご紹介します。



ワクチンと言えば、子宮頸がんワクチンも同じですね。
日本で認可されているのは、
英グラクソ・スミスクライン社の「サーバリックス」というワクチン。

すべてのワクチン接種には、死亡例を含む副反応があることを踏まえて、
こちらも情報を得ていくと、
もし娘がいたとしても、決して受ける事はしないと思います。

わかりやすかったのが、こちら


ワクチン無料化の影に、莫大なお金と大きな力(権力)とが潜んでいるように感じます。。。

自分で調べられることは調べて、あとで後悔のないようにしたいと思います。  


2009年06月30日

エコトクくん

こんばんは☆
珍しく二晩続けてパソコンの前に座ることができましたicon22

今日は、約5日分のNIKKEI(日本経済新聞)と勤しんでいたkittenですicon06
1日分で、新書約2冊分のボリュームがあると言われているNIKKEI。
さすがに読み応えがありました。
もちろん、見出しとリードがメインですが・・・・face06



さて今日は久しぶりにロハス(LOHAS)なネタをface02

「エコトクくん」






魚焼きグリルの敷石なのですが、

1・リサイクル原料使用のため、CO2削減!
2・敷石を敷くことで、早く焼けるから、ガス代1/4節約!!
3・毎回の受け皿を洗う必要がなく、水も時間も節約、家事ラクチン!!!

という商品です。


◆使用方法◆
グリル受け皿にアルミホイルを敷き、その上に適量の「エコトクくん」を敷き詰めます。
水を入れる必要はありません。
「エコトクくん」の表面が茶色くなった頃が交換時期。
アルミホイルごと捨てて、新しく「エコトクくん」をセットします。



使い続けてもう半年以上は経つと思いますが、
なかなか良い感じです。



もともと、お魚を焼く前の網には、
ビネガー水(お酢を水で薄めたもの)をスプレーする方法を実践しています。

重曹やお酢、石鹸・酸素系漂白剤など、地球に優しいモノ達だけを使って行う
人にやさしいナチュラルお掃除
を指南して頂いた友人から、この方法も教えて頂きました。

ビネガー水をスプレーしてから焼くと、びっくりするほど汚れが簡単に落ちます。

ちょっとした手間で、こんなに簡単に汚れが落ちるなんて目からウロコ。


この方法に「エコトクくん」をプラスした我が家のお魚焼きは最強!?ですface02
お魚を焼いたあとの後片付けが、
網のみをササっと、洗うだけなので、あっという間♪

後片付けが楽しくなると、お魚を焼くストレスがほとんどなくなって、
夫婦して、ますますお魚料理が好きになるkitten家でした。

  


2008年09月13日

六ヶ所村ラプソディー上映会in郡山&たまかわ

おはようございますicon01
今日も心地よい秋晴れになりました。とっても気持ちが良い1日になりそうです。

さて、今日は、サクッとご紹介だけ。
昨年11月に都路で行われた『六ヶ所村ラプソディー』が、
明日、郡山&玉川で上映されます。

以前の記事 
六ヶ所村ラプソディー」「六ヶ所村ラプソディーの感想


日時 9月14日(日曜日)

時間 10:00~ 「たまかわ文化体育館クラブハウス」地図はこちら

時間 14:00~ 「ビッグパレットふくしまコンベンションホールB」地図はこちら


昨年11月に夫婦で見て、本当に考えさせれました。

原子力発電所で出る使用済み核燃料再処理工場について、
反対でも賛成でもない立場で撮り続けてきたドキュメンタリー映画です。
少しでも多くの方に見て頂けたらなぁと思いますicon12

日本原燃のHP

原子力資料情報室

六ヶ所村ラプソディー

坂本龍一さんが立ち上げた STOP-ROKKASHO

  


2008年06月14日

でんきを消してスローな夜を☆キャンドルナイト☆

あと一週間。
来週の土曜日に迫った、6月21日から始まる
「100万人のキャンドルナイト」
「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」のお話を今日は書きたいと思います。








チーム・マイナス6%から臨時のメールニュースが届きました。

環境省は、2003年より温暖化防止のため、
「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を実施しています。

京都議定書第一約束期間の初年度であり、
サミットイヤーでもある今年は、

もっとも日の長い「夏至の日」6月21日(土)から
7月7日(月)「洞爺湖サミット初日」までの間がライトダウンキャンペーン期間です。

特に以下の2日間については、よる8時~10時の間、
全国のライトアップ施設や各家庭のあかりを一斉に消灯しようという、
ライトダウンを広く呼びかけています。


6月21日(土・夏至の日)     『ブラックイルミネーション2008』
7月7日(月・洞爺湖サミット初日) 『七夕ライトダウン』


昨年は、東京タワーなどの観光施設、百貨店、コンビニエンスストア、
遊技場施設など、約63,000箇所の施設の参加を得て、約293万kWhの電力を
削減することができたようです。
※申告に基づく電力量
  (CO2排出削減量1,143t、約200世帯の年間電力使用量に相当)


宇宙から見た夜の地球の写真を見ると、
日本列島の形がキレイにくっきりと光っているのがわかります。
美しいですが、地球上のとっても小さい国が
宇宙のはるか遠くまでこんなにも明かりを放っているというのは、
ちょっと明るすぎるような気もします。

昨年は、このキャンドルナイトに参加できなかったので、
今年こそ、kitten家でも参加する予定です。


先日より、kitten家でもこのキャンドルナイトをどうやって過ごしたいか、話していますえんぴつ


kitten「キャンドルの明かりでワインでも飲みながらゆっくりお話したりしたいなぁ・・・・」

旦那様「どうせなら8時に寝ちゃえば?」

ん~、早く寝るというのが一番CO2削減に貢献できるようなので、
いまのところ、旦那様の案が最有力候補ですface02

一人でも多くの方が、この素敵な企画に、
一緒に参加できたら嬉しいです☆



2008年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。


※チーム・マイナス6% メールニュース・100万人のキャンドルナイトHPより
一部引用させて頂きました。


  


2007年12月30日

人にやさしいナチュラルおそうじ

楽しい楽しい♪クリスマスも過ぎ、あっという間に今年も残すところ今日を含めてあと2日。

ここ2週間は、地球と体に優しい掃除にはまっていた私です。

以前にご紹介した重曹生活も、自分の中ではイマイチ使い切れていないなぁと感じていた時、
お知り合いの方から一冊の本を貸してもらいました。




重曹の他に、お酢と石鹸・酸素系漂白剤など、地球に優しいモノ達を使って、
キッチン・トイレ・お風呂・洗面所・フローリングまで、
単純に汚れ落としからカビ対策、漂白・殺菌まで、
ほぼ家中を掃除できちゃいました。

重曹+お酢の組み合わせの掃除の仕方は、
子どもや赤ちゃんが万が一、舐めてしまっても食べ物なので安心ですface02

キッチンの油汚れ落としには、重曹が凄い威力を発揮しました。
ただいま、我が家のステンレスキッチンはピカピカですicon12

こんなにシンプルな材料だけで、簡単に家中を掃除ができるとは、正直驚きで、
手荒れや、塩素系漂白剤などの独特な匂いが苦手な私には、もってこい。icon22

家を掃除するたびに、「環境にも優しい」と考えると自分までキレイになっていく気がして、
掃除があまり好きではない私ですが、毎日が楽しく感じられました。(私ってかなり単純・・・・icon11

家中を、人に優しいナチュラルお掃除で、すっかりキレイになり、準備も終わって、
今から、旦那の実家へ行ってきます。
今年こそ、お餅丸めがうまくできると良いのですが、粉まみれで奮闘することとなりそうですface08
お節は、何を作るのか、いまからとっても楽しみicon06

アパートに戻ってくるのは1月6日の予定・・・・しばらくお留守にさせて頂きます。

それでは、今年も、たくさんのブログの訪問&コメントをありがとうございました。
皆様にとって、来年も実り多き充実した一年になりますように・・・・icon12

素敵なお正月をお過ごし下さいませ☆☆☆  

2007年11月15日

六ヶ所村ラプソディーの感想

先週の日曜日、
都路公民館にて、以前ご紹介した「六ヶ所村ラプソディー」というドキュメンタリー映画を見てきました。

感想は・・・・
抱えている問題の大きさに改めて気づかせてくれる映画でした。

映画の中で、完全無農薬のお米を丁寧に作る方の姿が印象に残っています。
今までお米を買ってくれていたお客様に、再処理工場が稼動したら買わないと言われ、
近くの農家の人には、再処理工場の事を口外しないでくれと言われている現実。

無農薬で安全な食べ物を作ってきたからこその、お客様への説明なのに、
それにより、買ってもらえなくなるジレンマが凄く伝わってきて、苦しかったです。
お米に「がんばって、がんばって」と声をかけて大切に大切に育てている様子に心打たれました。

その無農薬米を作っている人が、
「六ヶ所村では、中立というのは、なにも行動を起さないというのは、賛成になる。
再処理工場に関しては、賛成か反対しかない」と言っていました。

あまりに複雑難解な問題で、
文章にするのが、言葉で伝えることが、とても難しいと感じています。

しかしながら、私も何もしなければ、賛成になってしまう。
そう考えた時、やはりこの記事を書こうと思いました。

イギリスのセラフィールド再処理工場では、事故を起こし、再処理工場はただのごみとなります。
近くのアイリッシュ海は、死海となり、
放出されたプルトニウムが海底から不気味な光を放っているそうです。

莫大な費用をかけて作った再処理工場。
一度の事故で抱える莫大な負債により、
動かすことができなくなるなんて初めて知りました。



こうして、電気をつけて、パソコンの電源を入れてブログを書いている自分。
毎日不自由なく電気のある生活を送っている自分。
需要があるから供給があることも凄く理解できました。

私達が大量消費するための電気を、全国の原子力発電所で作った後の使用済み核燃料が、
今、青森県六ヶ所村に運ばれています。

六ヶ所村の再処理工場では、その使用済み核燃料をリサイクルする目的で稼動を始めると、
より危険度の高い「高レベル放射性廃棄物プルトニウム」ができます。
すると今度は、その高レベル放射性廃棄物を埋める場所を探します・・・・

※プルトニウムは、100万分の1グラムが人間の致死量。
スプーン1杯で2000万人が亡くなるそうです。

そして、日本のどこかの市町村が、高額なお金と引き換えに、
「高レベル放射性廃棄物プルトニウム」を受け入れることになるのです。

「使用済み核燃料」や、「高レベル放射性廃棄物プルトニウム」が、
日本中の高速道路を行ったり来たりするのは、そう遠くない未来なのです・・・・



東京大学工学系大学院原子力専攻の教授は、映画の中で、

「科学技術に原子力に、絶対安全、安心を求めることは絶対無理」

と断言しています。

六ヶ所村ラプソディーだけではなく、日本原燃のHPなどを見て、
賛成でも反対でも中立でもいいと思います。

何もしない、無関心であることが一番イケナイような気がしました。

多くの人に見てもらいたい、
そしてこれからのことを考えてもらいたいなと強く思わせる、
そんなドキュメンタリー映画でした。



日本原燃のHP

原子力資料情報室

六ヶ所村ラプソディー

坂本龍一さんが立ち上げた STOP-ROKKASHO

六ヶ所村の場所はこちら  

2007年11月06日

六ヶ所村ラプソディー

以前に記事で[30秒で世界をかえちゃう新聞]を紹介した際に、
触れてみたいと思っていたのですが、
なかなか文章にならずにそのままになっていた事があります。

それは、青森県六ヶ所村の使用済核燃料再処理工場のこと。

発行人である㈱ウインドファーム代表の中村隆市氏は、
この新聞をつくるきっかけになったことは、
六ヶ所村再処理工場のことが、あまり世の中に知られていないことだと書いていました。

実際、新聞を読んだ際には、全く知らない事でした。
しかし、見たり調べたりしていくととても恐ろしいことなのではないかと思いはじめました。

◇◇◇◇◇

今、全国の原子力発電所から出る使用済み核燃料を、
この六ヶ所村にある再処理工場の中の使用済み核燃料貯蔵プールに送られ始めています。
「リサイクル」「再処理」という名前を使っていますが、
使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す施設で、プルトニウム生産工場だということです。

2008年2月に本格稼動が始まると、
原子力発電所が1年間に放出する放射能を、再処理工場ではわずか1日で放出します。
その結果、農産物や海産物が汚染されることを青森県も認めています。
日本の少ない自給率40%の多くを支えている北海道・東北の食べ物が汚染されると考えると・・・・

放射能による健康被害では、細胞分裂が活発な子供ほど大きな被害を受けるため、
親より子供の方が早く亡くなることが多いこと、そして被害が長く続くことが挙げられています。

ドイツでは、1985年に再処理工場を建設していますが、安全性の問題から稼動を廃止。
今は太陽電池工場となっています。

イギリス(事故を起こして今は停止)では、再処理工場付近の白血病の発症率が、5~10倍。
奇形の魚が大量に発見されたそうです。

しかしながら、再処理工場を稼動することによる、厳しい雇用環境の緩和。


そんな様々な問題を抱えた再処理工場について、
反対でも賛成でもない立場で撮り続けてきたドキュメンタリー映画「六ヶ所村ラプソディー
があることを最近知りました。

関東に住む実家の家族は、既にこちらの映画を見て、
できるだけ多くの人にみてもらいたいと切に願っています。

調べてみると、今週末は、福島県での上映があります。
郡山市からは少し遠いですが、見に行く予定です。
まずは、知ることからはじめてみようと思います。

六ヶ所村ラプソディー公式HP  http://rokkasho-rhapsody.com


参考引用文献:30秒で世界をかえちゃう新聞
  

2007年08月23日

MY箸☆マイ箸

ロハスな大人生活の仲間入り、第二弾!!!

「マイ箸」
こちらも、ブログ仲間やぶさんとランチをご一緒した際、
素敵な鞄から、素敵なお箸を取り出して、
美しくマイ箸を使いこなしているのを見て、軽い衝撃を受けたのがきっかけで、
マイ箸を持ちたいと思うようになりました。


今回も神戸の友人に紹介してもらい、向かったお店は、
市原平兵衛商店。1764年以来、箸一筋に商ってきた という箸の老舗です。
お料理の取り箸の使い勝手は、かなり有名でプロの方が多く使っているようです。

選んだお箸は、天然木にMR漆を使って塗り上げたお箸。
MR漆とは、直射日光や熱に強く、変色しにくい・傷がつきにくいといった特徴をもっています。
色と形(実はこれ、八角形なんです)にピンときて、ご購入!



市原平兵衛商店。
京都市下京区堺町通四条南
075-341-3831
http://www.kyoto-shijo.or.jp/shop/ichihara/



隣の箸入れは、大正レトロの雑貨商「紅や」にて。

紅や 京都店
京都市中京区寺町通四条上ル中之町552番
075-231-0891
http://www.beniya.info/



コンパクトに収まる携帯用箸ではありませんが、
この箸入れなら、旦那様のお箸も入れることができるので、
二人で外出(外食)する際にも、いつも鞄の中に入れて、持ち歩きをはじめましたicon06

間伐材の割り箸や塗り箸ならば、お店の物を使わせていただきますが、
これからは、使い捨て割り箸の削減に、広い意味で、地球温暖化防止に、CO2削減に、
少しでもできることから、協力していきたいと思いますface02
   

2007年08月22日

MY バック

最近、ブログでお知り合いになった方からの、
エコライフ生活(ロハスな生活face02)にかなり影響をうけています。

風呂敷マイバックも、その一つ。
格好よく、風呂敷マイバックを使えるようになりたい!!と思い続けて数ヶ月。
ずっと自分のお気に入りの風呂敷を探していました。
そして、先日の京都でやっと出会うことができました。

見つけたのは、こちら。 有職浪漫。とってもレトロな雰囲気です。
 


ディスプレイに飾ってあるのを見て、飛びつきました。

全体が黒地に桜の花びらが散っていて、
四隅に茶色とモスグリーンが入っています。

箱を包んだり、バックにした際の色の出方がとても気に入っています。
 




京小物 ふくろもの
京極井和井 アンティーク井和井
京都市中京区新京極四条上ル
075-221-0314
http://www.kyoto-iwai.co.jp/





それから、忘れてはならないだんな様へのお土産も、もちろん買いました。
探していたのは、正絹の博多織、角帯。

ほしいなぁと強く願うと思いは、叶うものです!?
京都では、とても有名らしいアンティーク着物屋「だいやす」にて、新品を4800円で発見!!



デパートでは、1万円はしちゃいます。(ちょっと手が出せずにいましたicon11


それにしてもこちらのお店は、アンティーク着物が本当に安い。
そして、品物の数には圧倒されます。
女物の着物を小物全て4万でそろえた方もいらっしゃるほど。
アンティーク着物なら交通費もかけても、安いのでは?と思えちゃいますface05

今回は、男物の帯を探したいとリクエストをしていたので、
前回の記事から登場している友人(サラリーマンクリエーター)にチョイスして頂いたお店です。
彼女もアンティーク着物をそろえているので、さすがの選択でした。
ありがとうicon06素敵な帯を見つけることができました。
 

古布ときもの だいやす
京都市下京区四条通西洞院西入傘鉾町41  
tel/fax 075-213-1113 daiyasu.81@eos.ocn.ne.jp
http://www.daiyasu81.ecnet.jp/index.html





今年の「うねめ祭り」には、旦那様はお土産の正絹帯をしめて、
私はお気に入りの浴衣に、風呂敷マイバックを合わせて参加してみました。
良い思い出となりました。キラキラ



風呂敷マイバックは、軽くて場所をとらないのでとっても重宝icon12なんですね~。つくづく思います。

いままでは、スーパーのレジ袋をお断りするばかりでしたが、
小さいバックの時でも、この風呂敷を必ず携帯するようにして、
最近では、ちょっとしたお買い物も、ほとんど全て袋をお断りすることに成功しています力こぶ
ちょっとロハスで大人な女性の仲間入り?

先日のドラックストアでのお買い物の際も、
袋をお断りして、風呂敷をバックに結んでいたところ、
「わっ、いいですね~♪」と笑顔でほほえんで頂きましたface02
素直に、とっても嬉しかったですface02

MYバック生活、多くのほほえみまでもらえる生活かもicon06  

2007年07月02日

フードマイレージ

今朝は、朝からドジをやりました。
いつもどおりに起きて、
「!!!!!!!」
お米を炊き忘れたことに気付きました。
頭をぐるぐるさせても、今日に限って残りご飯・冷凍ご飯も全くなく、
我が家は、玄米オンリーな食生活!!
給水時間が、6時間はかかります。

・・・・やってしまいました。
朝から、野菜たっぷり煮込みうどんとなりました。
ごめんなさいicon15

玄米食生活の要注意事項かもしれません^^;


気を取り直して今日は、
先日、ご紹介した新聞で知った、「フードマイレージ

フードマイレージ(food mileage)は、
「食料の(=food)輸送距離(=mileage)」という意味。
重量(トン)×距離(Km)で計算します。

食品の生産地と消費地が近ければフードマイレージは小さくなり、
遠くから食料を運んでくると大きくなります。

1994年にイギリスの消費者運動家のティム・ラング Tim Lang 氏が提唱した概念。
日本では、農林水産省農林水産政策研究所(所長・篠原孝=当時)によって、
2001年に初めて導入されました。

遠くから来た食べ物は、近くで取れた食べ物より、輸送時にCO2も沢山出しています。

例えば、アメリカ産のブルーベリー200gは、日本産の物に比べ、
距離の差は、11,686km。
CO2排出量にして、2.77kg。

この考え方の根本には、「地産地消」の考え方があると言います。
生産地と消費地が遠くなればなれるほど、
輸送に関わるエネルギー(CO2排出)が多く必要になり、
環境負荷に加担するほか、
発展途上国と先進国という組み合わせだった場合には、
生産地が消費地からの大きな経済的圧迫を受ける可能性があります。
こちらは、以前の「フェアトレード」のお話に繋がってきます。

そして、このフードマイレージが高ければ高いほど、
その消費地は、「食料に対して贅を尽くしている」と解釈されるらしいです。

さて、日本は・・・・
もちろん?世界第一位!!!
2位は韓国。3位はアメリカ合衆国。4位イギリス。5位ドイツ・・・・・・。
だたし、この一位は、群を抜いている結果です。


国名        総量          国民1人あたり  ※単位はトン×キロメートル
日本         9002億800万       7093
韓国         3171億6900万       6637
アメリカ合衆国   2958億2100万       1051
イギリス      1879億8600万       3195
ドイツ         1717億5100万       2090
フランス       1044億700万        1738


これについて農水省幹部は
「現代の日本人が、歴史上のどの時代における、
どの国の王侯貴族よりも、贅沢な食事をしていることになっている」
と解説しています。

遠距離を輸送された食べ物を食べるだけで、
環境負荷に加担していることは、明らかface07

また、フードマイレージが低ければ低いほど良いとも限らず、
消費地の近くで栽培するために、エネルギーを必要(温室維持や特別な飼料)とするならば、
適地適作で自然の力に頼って栽培された食べ物を輸送した方が、
全体的な環境に与える負荷が少ない場合もあるそうです。

ん~、納得しました。
それにしても、日本のフードマイレージの高さには、びっくりしました。


  

2007年06月29日

30秒で世界を変えちゃう新聞

昨日、前にもこのブログで紹介したことのある大好きなお店
銀河のほとり」に行ってきました。

いつもと変わらず美味しい美味しいもちもち玄米を頂いていたら、
チャリン、チャリ~ン♪「号外で~す」とお店の店員さん。

その手に持っていたものは、 【30秒で世界を変えちゃう新聞】 豪快な号外
発行:TEAM GOGO! 2007



その中の記事がとても面白かったので、ご紹介します。

今回とりあげているのは、地球温暖化。
山田礼司氏による書き下ろし漫画で、とても分かりやすく10年後の未来予想を描いています。

10年後・・・
使い捨ての社会がアレルギーの人を増やしている。
大気汚染・化学物質やストレスの増加・食生活や住環境の変化により、
いろんなアレルギーでマスクなしには生活できない。
化学物質のシャンプーや壁紙・マジックペンの匂いだけで
アレルギーの症状がでる「化学物質過敏症」がもっと増えるだろう。
平均気温が1.5度上がった東京では、埼玉のすぐ近くまで海に沈み、
海は汚れ放題・・・・・。


「ポジティブフィードバック」という言葉があります。

雪山で小さな雪玉をころがして、ほぉっておいたら、
いつの間にか止めれられなくなるように、
誰にも、止められない状況になってしまうこと。


地球温暖化による地球全体の温度が、
◇2.4度上昇でサンゴ礁は、全滅。
       ほとんどの牧場が砂漠化して生物種の3分の1が絶滅。
◇3.4度上昇で熱帯雨林は砂漠化。アマゾンの森は、火の嵐。face08
◇5.4度上昇で海面は5メートル上昇して、
       そのまま続くと氷は消え、その影響で海面は70メートル上昇。face10
      
そこに食べ物はほとんどなくなるだろう・・・・。

そんな地球温暖化によるポジティブフィードバックが始まるまで、
残された時間はあと10年といわれています。

日本では、一日に500万人分の食べ物をゴミとして捨てている現状。
世界中の食べ物を安く手に入れる代償に払う、輸送費などにかかるCO2排出と外国の自然破壊。
最大の環境破壊は、戦争&軍隊・・・・

無駄な贅沢や争うことをやめて、ひとりひとりが環境に向き合うこと。
 
今から始めれば、まだ間に合います。


遠い国のお肉を食べたいですか?
遠い国の季節外れの野菜や果物が食べたいですか?
いつでもどこでも冷たい&温かいジュースを買える自販機は、
二台で約1家庭と同じくらいの電力を使うそうです。

詳しく興味のある方は、30秒で世界を変えちゃう新聞web版、見てみて下さいネicon06


それでは、ここで「30秒で世界を変えるチェックリスト」
【30秒で世界を変えちゃう新聞】 豪快な号外より抜粋します。

□買い物の時は、「このままでいいです」とレジ袋を断り風のように立ち去る。
□毎日一個は、ゴミを拾って、そんな自分をほめたたえよう。
□お尻を拭くとき、トイレットペーパーはちょっぴり短く使おう。
□宴会・パーティには、マイ箸・マイカップ・マイ皿でゴミゼロに挑戦しよう。
□週に一度は、ミートレスの日を作り、肉絶ちに挑戦しよう。
□移動手段は歩いたり、自転車をつかったり、あいのりをしよう。
□お風呂は、愛する人と電気を消してろうそくの灯りで一緒に入ろう。
□シャワーの時間を毎日一秒づつ減らすゲームをひそかにしよう。
□買い物をするとき、奥の賞味期限の新しいのを買わず、手前から買おう。
□鼻水や手拭にはティッシュペーパーよりハンカチーフを使おう。
□スイッチ付コンセントで待機電力をカットしまくろう。
□窓にすだれや緑(植物)のカーテンをして部屋を涼しくしよう。
□食べ残しをすると懐かしのもったいないオバケがでたらかなり怖いのので完食しよう。
□オーガニックを選びなるべく国産品を買おう。
□旬で、近くで作られたものを買おう
□エレベーターよりも階段のぼりを好きになろう。
□買い物のおつりは、恥ずかしがる自分を愛おしく感じながら募金をしよう。
□冬は厚着をして暖房の温度を下げ、夏は部屋を「ここはサウナだ」と言い聞かせよう。


kittenは、上記の内、全部で13項目と半分がチェックできました。
これからも続けて、チェックできなかった項目にも挑戦したいと思います。

この新聞をよみながら、「銀河のほとり」さんでのヒトコマを思い出しました。
食材は、自家菜園もしくは、地元の物、旬の物。
もちろん、農薬を極力減らした食材達。
とっても暑い一日でしたが、もちろん冷房はありません。
扇風機や夜用ランプもコンセントから抜いてあり、
お箸はもちろん使い捨て割り箸ではなく塗り箸。

そういえば、「サロン・ド・懐古」さんでも、
食べきれなかった五穀米を、お土産に包んでいただいた記憶があります。

そんなちょっとした環境に配慮した気遣い、とっても嬉しくicon06幸せな気分icon12になるものです。  

2006年11月17日

ちきゅうにやさしい洗剤

今日も昨日に引き続き良い天気ですねicon01
こんなに良い天気の時は、朝から大忙し。
お布団を干して、いつものプラスαの洗濯と掃除と、
今日は、お昼に旦那様が営業回りついでにおうちでお昼を食べに帰ってくるというので、
お昼の準備!!!

とりあえず、ジャガイモ・人参・キャベツなどなどを
いつものル・クルーゼちゃんで煮ておりますface02

さて、ちきゅうにやさしいことを実践。
ということで、身近にできることから・・・・。

我が家では、界面活性剤が入っていない洗濯洗剤&重曹を使っています。

洗いあがりは、やわらかくふんわり。
干している最中も石鹸のいい香りがします。
もともと香水などは苦手なので、石鹸の匂いがとても心地よく、
今日みたいにお天気の良い日は、るんるんで洗濯物を干す時間を楽しんでいます。

通常1kgで298円ぐらいの合成洗剤。
こちらは1.8kgで648円の環境と体にやさしい石鹸洗剤。


これから、いろいろな石鹸洗剤を試してみようと思っています。

石鹸は、排水された場合、水の中の微量ミネラルと反応して
脂肪酸カルシウムや脂肪酸マグネシウムになります。
これらの物質は生物のエサとなり、分解されます。

これに対して合成界面活性剤は、分解されることなく、
生き物を殺してしまいます。
最近、ミミズがいなくなったのは、
こういった合成界面活性剤が原因とも言われているのです。

肌に直接触れる洋服ですので、
気をつけていきたいと思います。

これから私は、今日のヨーガ時間・癒しの時間が始まります^^  

2006年10月11日

重曹生活スタート

なちゅらるさまに教えていただいた重曹。
さっそく、自然食ショップとみやさんで購入してきました。


重曹を入れた水で野菜を洗うと農薬がとれるというスグレモノ。
無農薬でない野菜は、こちらでお世話になることにしましたface02

ところで、この天然重曹、使い道がすごくあるのに驚きました。

まずは、食器の洗物、茶渋とり、鍋の焦げ付きに。

なんでも挑戦!ということで、とってもお気に入りのル・クルーゼのお鍋が、
最近焦げ付いてきたのが気になっていたので、早速重曹を使ってみました。


水1カップに重曹大さじ1杯をいれて煮立てると、焦げ付きを浮かび上がらせてくれるので、あとで少しこすりながら洗うと、あっという間にきれいになってしまいました。

凄いかもicon12


次に、冷蔵庫や生ゴミの消臭。
生ゴミの袋に重曹を少し振りかけたら、次の日、いやぁな匂いがだいぶなくなりました。
安い消臭剤は、ゴミになるし、環境に悪いしと、使いたくなかったので、
(・・・正直100円でも買いたくはなかったので)これは、便利icon22

また、入浴剤・お風呂洗いとして。
入浴剤としてお風呂に入れて、その後かるくこすって流せば、浴槽もきれいで排水溝もぬるぬるが消えるようです。
我が家では、入浴直後に毎日、例のアクリルタワシで浴槽を洗ってしまうので、浴槽用の洗剤は存在しなかったので、丁度良い品物に出会いました。

そのほかにも、洗濯に、掃除。
歯磨き、うがいにも。
市販の歯磨き粉にも、カラダに悪影響を及ぼす発泡剤・研磨剤・パラベンなどなど含まれていますので、歯磨き粉は、極力つけずに磨いていましたが、重曹も歯磨き粉の代わりになるとは、驚きです。

ひとつの品物で、これだけの用途があるということは、
様々な用途別洗剤を買わなくて良いので、節約につながりますし、
場所もとらずにシンプルな生活ができます。
環境にやさしい素材を使うことで、エコロジー生活であり、
それは、地球にやさしいロハス生活icon06でもあります。

なちゅらるさま、教えていただき本当に、ありがとうございましたface02  

2006年10月06日

お礼に・・・

以前に、お義母様に頂いたアクリルタワシの日記を書きましたが、
今回、自分で作ってみましたicon22


いくつか頂いたアクリルタワシが、
消耗品のため、ダメになってしまったのでface10
仕方がなく、ず~っと前に買いだめしていたスポンジを使っていたのですが、
洗剤はたくさん必要だし、手荒れも気になってきたので、
お義母様にお願いして作り方を教えてもらいました!!!face02

裁縫や編み物もダイスキなので、ブログをそっちのけで、face06
最近、ちょっとはまっています。

百円ショップでアクリル100%の毛糸を購入。
大体1つのアクリルタワシが30分~1時間で出来上がります。
ひとつの毛糸玉で、軽く10個はいけそうな感じです。

参考にした本は、コレ。

魔法のタワシ 総集編
アクリルタワシ本 売れ筋ランキングはこちら

そして、先日結婚祝いとして「食べ物通信」を頂いたおばさまへ、
本日、手作りアクリルタワシを郵送しました。
使ってくれるといいなぁ・・・・face01

あ、もちろんお義母様と義妹さんにもプレゼントするためにたくさん、作ってますicon22  

2006年09月29日

胸を張ってフェイクファーを!!

冬服を買う前に・・・・

最近、ネット上で、「毛皮はいらない連絡網」を知りました。
今日は、ちょっと重い話です。

今までの自分がいかに無知だったかを知りました。

例えば、ハラコが腹子。 まだ生まれる前の赤ちゃんの皮膚であること。
では、どうやって手に入れるのか・・・・?
取り扱い業者の中には、「たまたま母牛の体内で死んでしまった胎児」
と説明するところもありますが、
商品となって流通している数から考えると、
それだけではないことが十分想像できます。
そう、母子ともに生きたまま皮に傷をつけないように剥がすために、殺すのです。
消費者が欲しがるハラコを手に入れるためだけに・・・・。

そして、ファッションのために、犬や猫までもが大量に殺されている現実。

海外のトップモデル達が羽織っている毛皮は、ほとんどがフェイクファーで、
もしリアルファーを着ているのが見つかったときには、
週刊誌などで袋叩きに合うぐらい、特に欧米ではみんなの関心が高いようでした。

このホームページは、かなり衝撃的な映像もあるようです。
私は写真が限度で、動画まで見る勇気はありませんでした。

これからは、リアルファーがついているものは買わない。
そして、胸を張ってフェイクファーの品物を選ぶようにしたいと思います。  

2006年09月26日

つちふまずくん

今日は、ちょっと番外編icon01

楽しく家事をこなす為の?おもしろい雑貨です。
友人からの頂き物、つちふまずくん



土踏まずは、人間にしかないからだを支える重要なアーチで、
アーチが弱いと不自然な姿勢になるといわれています。
土踏まずを刺激することであんま・指圧の代用となり、血行を良くし、
健康によいといわれています。

1日20~30分の使用が最適とのことで、

朝食の後片付けと部屋のお掃除をするときに、使っています。

効果があるかどうがは分かりませんが、face03
かなり楽しいことは確かです。face02

こんな感じです。。。
  

2006年09月06日

今日のお昼はコレ!

今日のお昼は、

即席中華風うどん。



にんにくたっぷりでなすとピーマンをいためて豆板醤で味付け。

低農薬トマトと無農薬きゅうりを盛り付けてできあがり。

簡単美味しくヘルシーな一品でしたface01  

2006年08月26日

1クリックで救える命がある・・・

今日もお疲れ様でした。

そして今週もお疲れ様でした。

今日は、旦那様が高校時代の友人と飲み会だそうで、
往復送迎の為に、起こされていますface04

「タクシーor代行で帰ってきてね♪」といえる家計にはやくなりたい・・・。


そんな私は地道にクリック募金をしています。
クリックするだけで募金ができるサイトをご存知ですか?
http://www.dff.jp

1クリックあたり1円をそれぞれの企業がクリックする人に代わって
「熱帯雨林保全」や「難病のこども支援」などを行う
NPO団体に募金してくれるサイトです。

「現金で募金を」というとなかなか難しいので、

ブログを書いたときにポチっと、
ブログを確認したときにポチっと、
コメントを書き込んだときにポチっと、
していこうと思います。

左のサイドバーにも載せてみました。
ポチっと1クリックして
持続可能な世界にするための、できることからロハスはじめていきます。

  

2006年08月23日

INO CAFE

今朝、先輩から「ちょっとお茶しない?」
との連絡をもらい、
「行って見たいカフェがあるのだけど・・・・いいですか?」

ということで、行ってまいりました、イノカフェさんに。
のんびりしたくて、待ち合わせの時間より早めに入店!

気になっていたロッキングチェアーに・・・・。(インテリア関係の仕事をしていたので)


ん~今日は、お空がきれい。
オリジナルteaで癒されながら・・・・。

しばらくして、友人と合流。
お食事ができるソファへ移動。(←店員さん、ごめんなさい・・・・・)
お茶だけのつもりだったので。
友人のお食事後、私はオレンジシフォンを。


ゆっくりとおしゃべり&美味しいティータイムを満喫しました。
フルミさんはいらっしゃらなかったのですが、
店員さんに、いろいろ親切にして頂き、ありがとうございました。  

2006年08月10日

米国牛輸入再開

ニュースで、アメリカ産牛肉の輸入再開の話をよく聞くこの頃。

なので、お肉の話。

世界の人口は、約62億人。
その中で、飢えに苦しんでいる人々が8億人もいるといいます。

そして今後もずっと増えていくだろうとの予想があります。

しかし、世界の穀類は全人類の2倍以上を養えるほど生産されているのも事実です。

では、なぜ飢え苦しんでいる人を救えないのか?


ある考え方があります。

それは、人間の飽食・美食のために(たった2割の豊かな国のために・・・・もちろん日本も含みます)
大半の穀物が、牛や豚、鶏などの飼料や油、アルコールなどの原料として使われているのです。


肉牛を1キロ太らせるのに、その餌として、とうもろこし8キロが必要になるようです。

1人分の牛肉のために10人分の大豆や穀類が浪費されているようです。

先進国の人間が飽食・美食を続ける限り、環境破壊も貧困もこの地上から、
なくなりません。

日本の人たちが5回に1回、肉食をやめることによって、
飢餓に苦しむ人々が救えるとの統計データもあります。

その1回浮いたお金で、国産の地元産の高級肉を食する方が、
地元のためにも、自分のためにも、世界の為にも?(←おおげさ?)
貢献できるのではないかなと思います。

世界平和・環境保護のためにも、
肉食をちょっとでも減らしてみてもいいのかと思います。

肉食を少し減らす→穀類・大豆製品を食べる
・・・・・・それは、自分の健康にもはねかえってくるものです。

これもまた、地球環境に優しい、ロハス的な生き方なのかもしれません。