2007年01月08日
美味しいお正月でした☆
ご無沙汰しておりました。
皆様、どのようなお正月をお過ごしでしたでしょうか?
私は、年末から年明けまで、旦那様の実家にて、沢山の親戚に囲まれ、
とても楽しいお正月を過ごしました。
年末恒例のお餅作りでは、もち米4・5升分のお餅をお義母さんと作りました。
1・5升分づつ大きなお鍋でふかし、餅つき機で作ること三回。
おもち丸めは、今回で二回目。
今年こそは!と意気込みは凄かったのですが、
未だに上手く作れませんでした
写真のお餅は、1回分(1・5升分)
手作りのお餅は、最高に美味しかったです。
沢山食べ過ぎで、ちょっぴり肥えました
おせち料理も、黒豆に始まり、栗きんとん、いか人参、
煮物、紅白なます、数の子と青豆の和え物etc・・・・・。
凄かったです
私は、ほぼ100%食べる役割を担当しましたが、
どれもとても美味しく、幸せなお正月を過ごすことでき、
感謝です
また、去年に引き続き、お義母さんの着物も一日だけ着せてもらい、開成山へ初詣に
いろいろと満喫したお正月でした
来年は、家族そろって着物を着れたら、と今から計画中です。

今年も、このブログでは、
健康やヨーガをメインに書いていこうと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
そして、皆様にとって、幸多き一年になりますように・・・・。
写真のお花は、唯一?のお手伝い。
kittenが生けました・・・・・
皆様、どのようなお正月をお過ごしでしたでしょうか?
私は、年末から年明けまで、旦那様の実家にて、沢山の親戚に囲まれ、
とても楽しいお正月を過ごしました。
年末恒例のお餅作りでは、もち米4・5升分のお餅をお義母さんと作りました。
1・5升分づつ大きなお鍋でふかし、餅つき機で作ること三回。
今年こそは!と意気込みは凄かったのですが、
未だに上手く作れませんでした

写真のお餅は、1回分(1・5升分)
手作りのお餅は、最高に美味しかったです。
沢山食べ過ぎで、ちょっぴり肥えました

おせち料理も、黒豆に始まり、栗きんとん、いか人参、
煮物、紅白なます、数の子と青豆の和え物etc・・・・・。
凄かったです

私は、ほぼ100%食べる役割を担当しましたが、
どれもとても美味しく、幸せなお正月を過ごすことでき、
感謝です

また、去年に引き続き、お義母さんの着物も一日だけ着せてもらい、開成山へ初詣に

いろいろと満喫したお正月でした

来年は、家族そろって着物を着れたら、と今から計画中です。
今年も、このブログでは、
健康やヨーガをメインに書いていこうと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
そして、皆様にとって、幸多き一年になりますように・・・・。
写真のお花は、唯一?のお手伝い。
kittenが生けました・・・・・

Posted by kitten at 18:47
│Comments(12)
│我が家のセレブ?日記
この記事へのコメント
お花、素敵ですね★
あたしは、どーーんなにやってもセンスがないらしく、生け花は止められています・・。
あたしも郡山に来て初めて年越しさせていただきました。
いか人参、数の子と青豆の和え物が初めての物でした~。
きび入りのお餅などいただいて、とても楽しいお正月でした(^^)
今年もブログ拝見させていただきますね。
あたしは、どーーんなにやってもセンスがないらしく、生け花は止められています・・。
あたしも郡山に来て初めて年越しさせていただきました。
いか人参、数の子と青豆の和え物が初めての物でした~。
きび入りのお餅などいただいて、とても楽しいお正月でした(^^)
今年もブログ拝見させていただきますね。
Posted by snowdrop at 2007年01月09日 09:01
すごい!
kittenさん生け花もできるんですね。
とっても綺麗です。
何でもできて尊敬のまなざしです。。。
う~、やっぱりkittenさんは素晴らしいお嫁さんです(><)
お母様もお父様もお喜びだったでしょうね。
私も見習わないといけないです。
kittenさん生け花もできるんですね。
とっても綺麗です。
何でもできて尊敬のまなざしです。。。
う~、やっぱりkittenさんは素晴らしいお嫁さんです(><)
お母様もお父様もお喜びだったでしょうね。
私も見習わないといけないです。
Posted by ren at 2007年01月09日 10:21
今年もよろしくお願いします!
1回分でこの数ですか、
3回やったんですよね、丸めるの。
すごい量ですねぇ。
1回分でこの数ですか、
3回やったんですよね、丸めるの。
すごい量ですねぇ。
Posted by 花ふじ若奥さん at 2007年01月09日 13:37
snowdrop さま
こんにちは。書き込みありがとうございます。
結婚して初めて迎えられたお正月は、いかがでしたか?
・・・しみじみですよね^^
今週末のご実家の帰省は、ゆっくりされたことと思います。
私も、去年初めて「いか人参」を頂き、とても美味しかったです。
青豆と数の子を和えるのも、新鮮なお味でした。
お正月料理とは、場所によってずいぶん違うものだとつくづく感じています。
お花は・・・・・・なぜ小さい写真にしたかをご想像いただけると幸いです。
適当に生けたので、どうなんでしょうか・・・・・?^^;(冷汗)
これからも郡山での生活、一緒に満喫していきたいです☆
今年も、よろしくお願いします。
こんにちは。書き込みありがとうございます。
結婚して初めて迎えられたお正月は、いかがでしたか?
・・・しみじみですよね^^
今週末のご実家の帰省は、ゆっくりされたことと思います。
私も、去年初めて「いか人参」を頂き、とても美味しかったです。
青豆と数の子を和えるのも、新鮮なお味でした。
お正月料理とは、場所によってずいぶん違うものだとつくづく感じています。
お花は・・・・・・なぜ小さい写真にしたかをご想像いただけると幸いです。
適当に生けたので、どうなんでしょうか・・・・・?^^;(冷汗)
これからも郡山での生活、一緒に満喫していきたいです☆
今年も、よろしくお願いします。
Posted by kitten at 2007年01月09日 13:57
renさま
こんにちは。書き込みありがとうございます。
いやはや・・・お花は、なんとも自己流で、
一度、きちんと生け花や茶道・着付けなど習いたいなぁと思っています。
なんでもできるなんて、とんでもないですっ!!
世間をなんにも知らない嫁です・・・・^^;
お義父様とお義母様からと学ぶことが山ほどあります。
お客様がいらしても、ウロウロしていました。
まぁ、詳しいお話は、お会いしたときにでも♪
今年もよろしくお願いします。
こんにちは。書き込みありがとうございます。
いやはや・・・お花は、なんとも自己流で、
一度、きちんと生け花や茶道・着付けなど習いたいなぁと思っています。
なんでもできるなんて、とんでもないですっ!!
世間をなんにも知らない嫁です・・・・^^;
お義父様とお義母様からと学ぶことが山ほどあります。
お客様がいらしても、ウロウロしていました。
まぁ、詳しいお話は、お会いしたときにでも♪
今年もよろしくお願いします。
Posted by kitten at 2007年01月09日 14:03
充実したお正月だったようで、よかったですね。きっと着物似合ったことでしょう♪私は実家で食べまくりだったので、肥えました(≧▽≦)びっくりされるかも〜。今年もよろしくお願いします!
Posted by 手作りぱん工房♪ at 2007年01月09日 14:05
花ふじ若奥さま
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!!!
本当は、丸めるのは、一回分だけで足りるのですが、
上手く出来ないままに、終わってしまったので、
私がもっとやりたいです!とわがままを言い^^;
二回目の分を少し、丸める分として、練習させてもらいました。
あとは、型に流し入れて、固まるのを待ってから、
包丁で四角いお餅になりました♪
それにしても、ものすごい量でした。
お正月のための餅つき機という機械が、
個人の家にあることだけでも、軽い驚きでした^^
でもつきたてのお餅が食べられる幸せの方が、私には嬉しい驚きかなぁ^^
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!!!
本当は、丸めるのは、一回分だけで足りるのですが、
上手く出来ないままに、終わってしまったので、
私がもっとやりたいです!とわがままを言い^^;
二回目の分を少し、丸める分として、練習させてもらいました。
あとは、型に流し入れて、固まるのを待ってから、
包丁で四角いお餅になりました♪
それにしても、ものすごい量でした。
お正月のための餅つき機という機械が、
個人の家にあることだけでも、軽い驚きでした^^
でもつきたてのお餅が食べられる幸せの方が、私には嬉しい驚きかなぁ^^
Posted by kitten at 2007年01月09日 14:10
手作りぱん工房さま
こんにちは。書き込みありがとうございました。
着物、好きなんですよ~♪
昔は、着物モデルに応募した経験があるぐらい^^;
結果は、・・・・・。
肥え具合なら、私も負けていないかもしれません!!!!
会った瞬間、私を見て笑ったりしないで下さいね♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますっ!!
こんにちは。書き込みありがとうございました。
着物、好きなんですよ~♪
昔は、着物モデルに応募した経験があるぐらい^^;
結果は、・・・・・。
肥え具合なら、私も負けていないかもしれません!!!!
会った瞬間、私を見て笑ったりしないで下さいね♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますっ!!
Posted by kitten at 2007年01月09日 14:17
kittenさん、
充実したお正月を過ごされたようですね。
そして義母さまの着物を着て初詣なんて
素敵ですね。
私も田舎ぐらしをはじめて、近所の方から
つきたてのお餅をいただいてなんておいしいの
だろうと思いましたよ。今年もわけていただいたので
おいしいお餅が食べられました。幸せ!
近所の方は、今年は嫁と孫が手伝ってくれたと
うれしそうにはなしていましたので、きっと
kittenさんのお義母さまも喜んでいらっしゃるのでは。
充実したお正月を過ごされたようですね。
そして義母さまの着物を着て初詣なんて
素敵ですね。
私も田舎ぐらしをはじめて、近所の方から
つきたてのお餅をいただいてなんておいしいの
だろうと思いましたよ。今年もわけていただいたので
おいしいお餅が食べられました。幸せ!
近所の方は、今年は嫁と孫が手伝ってくれたと
うれしそうにはなしていましたので、きっと
kittenさんのお義母さまも喜んでいらっしゃるのでは。
Posted by ラビットアイ at 2007年01月09日 16:59
ラビット・アイさま
こんばんは★書き込みありがとうございます☆
去年は、親戚の新年の挨拶周りに着せてもらったので、
着物を着ての初詣は、実は、考えてみれば人生初でした☆^^☆ウレシイ☆
自分で着れるようになれば、
もっと着る機会も増えるのかと思いますが、
今後の課題です。。。
つきたてのお餅、幸せですよね?
お手伝いはお手伝いでしたが、要領が悪く、
邪魔していたかもしれません^^;
一年に一度の行事は、なかなか覚えられなくて・・・・・。
私は、個人的にとても楽しい餅丸め作業でした^^♪
こんばんは★書き込みありがとうございます☆
去年は、親戚の新年の挨拶周りに着せてもらったので、
着物を着ての初詣は、実は、考えてみれば人生初でした☆^^☆ウレシイ☆
自分で着れるようになれば、
もっと着る機会も増えるのかと思いますが、
今後の課題です。。。
つきたてのお餅、幸せですよね?
お手伝いはお手伝いでしたが、要領が悪く、
邪魔していたかもしれません^^;
一年に一度の行事は、なかなか覚えられなくて・・・・・。
私は、個人的にとても楽しい餅丸め作業でした^^♪
Posted by kitten at 2007年01月09日 23:44
待っていましたkittenさんのブログ
お正月もいろいろと忙しかったのですね。
おもちを丸めたり、お花をいけたりと・・・
私も実家の手伝いをしたのですが、ダメな娘でつい親に頼ってしまいます。
おもちが出来てから起きて来たりと・・・
今年もいろいろと教えていただくことが多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
お正月もいろいろと忙しかったのですね。
おもちを丸めたり、お花をいけたりと・・・
私も実家の手伝いをしたのですが、ダメな娘でつい親に頼ってしまいます。
おもちが出来てから起きて来たりと・・・
今年もいろいろと教えていただくことが多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
Posted by さっちー at 2007年01月10日 11:31
さっちーさま
ありがとうございます。お待たせしました~^^♪
待っていてくれたなんて、嬉しいですっ!!!
もうそろそろ通常の生活に戻さないとと思いながら、
なかなか更新できずにいました(>_<;)
私はあいかわらず、朝が弱い嫁なので、
朝ごはんの準備はいつも間に合いませんでしたょ・・・・。
さっちーさまは、いつも朝早くおきていらっしゃるので、
たまのお正月ぐらいゆっくりされた方がいいと思います!
こちらこそ、今年もお世話になると思います。
どうぞよろしくお願いします☆
ありがとうございます。お待たせしました~^^♪
待っていてくれたなんて、嬉しいですっ!!!
もうそろそろ通常の生活に戻さないとと思いながら、
なかなか更新できずにいました(>_<;)
私はあいかわらず、朝が弱い嫁なので、
朝ごはんの準備はいつも間に合いませんでしたょ・・・・。
さっちーさまは、いつも朝早くおきていらっしゃるので、
たまのお正月ぐらいゆっくりされた方がいいと思います!
こちらこそ、今年もお世話になると思います。
どうぞよろしくお願いします☆
Posted by kitten at 2007年01月10日 13:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。