2010年08月18日

ホームベーカリー★あれこれアレンジ

今日は、ホームベーカリー活用レシピ第2弾!

今回は一気に上級編!?

自宅で、こだわりの材料を使って作るパンは、本当に美味しいですicon06
我が旦那様も大好きで、
ホームベーカリーで作った1斤を、夕食でぺろりと無くなることもあります。face08
(夫婦2人生活ですが、共に健康、常に食欲旺盛のため・・・)

大切な方へプレゼントをするために作ると、おうちで食べる分がナイ!ということになり、
焼きたてパンを見た旦那様は、
「今日のパンは、食べてもよいの?」
と私に聞くようになってしまいました。face03

しかも1回(1斤分)作るのに、3~4時間はかかります。


そこで、私は考えました。
生地を増やして作ってみたらどうだろう?
ホームベーカリーで作ったと思われない方法はないかしら?


※メーカー推奨レシピではありませんので、以下は、あくまで自己判断でお願いします。face06


◆材料◆
水(30℃ぐらい) 200ml
国産バター    5~10g (油脂を気にされている方は入れなくてもOK!)
国産強力粉    400g
(もっちりふわふわパンにしたい場合は、強力粉360g薄力粉40g)
自然塩       6g
粗糖       30g (はちみつやメイプルシロップ、メイプルシュガーでも代用OK)
アリサンドライイースト    8g 



◆作り方◆

まずは、はかりの上に、パンケースをのせ、上記の順番で計量しながら入れていきます。
ホームベーカリー★あれこれアレンジ
そのまま、通常の焼きモードでスイッチON!

一時発酵が終わったところ(人差し指で生地を押してみて、跡が残る状態)で、
ガス抜きをしながら、生地を全て取り出します。

適当に半分に分割します。

その半分を4等分して丸めます。
丸めた4個を、下の写真のようにパンケースに並べて戻します。
このとき、回転するハネを取ってしまいます。 ←ここがテクニック
(バターを入れていない生地だと焼成後、取り出しにくくなるようです)
ホームベーカリー★あれこれアレンジ

いつもの通りに約1斤分のパンが焼きあがります。
ホームベーカリー★あれこれアレンジ

後を返すと、こう。
ホームベーカリー★あれこれアレンジ
どうしても穴があきますが、カットしてお出しする分には、HBかどうかわかりにくくなりますface02


さて、働き者のホームベーカリーちゃんがせっせと二次発酵→焼成してくれている間に、
先ほどの残り半分の生地を8等分にして、丸めて成形完了。
ホームベーカリー★あれこれアレンジ
こちらは、オーブンを使います。
二次発酵(40℃で20~30分、生地が1.5~2倍に膨らむまで)

その後、焼成。140度に温めたオーブンで15~20分。
ふっくらもっちりプチパン8個も出来上がり。

こちらのプチパンのほうには、成形時にチョコチップを入れたり、くるみをいれたり、
チーズをのせたりと、アレンジ可能です。

ホームベーカリーで約1斤分作る時間を使って、
何種類のパンも作ることができてしまう『あれこれアレンジレシピ』でした。


楽天のホームベーカリー売れ筋ランキング
アマゾンのホームベーカリー売れ筋ランキング


同じカテゴリー(ホームベーカリー活用レシピ)の記事画像
ホームベーカリー★プルーンパン
天然酵母ぱん
同じカテゴリー(ホームベーカリー活用レシピ)の記事
 ホームベーカリー★プルーンパン (2010-05-24 18:07)
 天然酵母ぱん (2006-09-17 13:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。