2007年09月28日
今日から実践したい10カ条 その2
おはようございます
今日は、月に1度の東京ヨーガ教室の日。
朝の7時すぎに家を出るために、ちょこっと急ぎながらブログを書いています
それでは、早速、
「がんの予防・治療、知っておきたいポイント~今日から実践したい10か条」の続きです。
6・毎日の軽い運動、週一回は激しい運動を。
適度の運動は、免疫力をあげます。
ウォーキング程度の軽い運動を1時間、それに加え週1回の激しい運動(水泳やテニスなど)が目安。
肉体労働者は、休日はむしろ休んだほうが良いそうです。
ウォーキングも、続けることでがんのリスクは下がります。
忙しい方には、「ながら運動」を。
歯を磨きながら、スクワット。
新聞を読むときは、自転車こぎ。
テレビを見るときも、その場で駆け足。
電車にのったら、片足立ちで筋力を鍛える。などなど・・・・
自分に合ったスポーツ機器を活用することで、時間を有効的に使うこともできます。
7・ストレスのたまらない生活習慣を。
物の見方を変える。
リラクゼーションを心がける。
趣味・感動・感謝の生活を心がける。
それぞれ、ストレスを上手に発散できる方法を見つけたいものです。
リラックスをして、免疫力をあげるためには、やはりお風呂。
週に5日は、40度以下のお湯にゆったり入りたいです。
8・十分な睡眠時間を
慢性の睡眠不足は、免疫力を下げ、がんになりやすく寿命を縮めます。
9・アルコールは摂らないか、日本酒で1~2合程度に。
過剰のアルコール摂取は、免疫力を下げますが、
お酒を全く飲まない人と比べて、1日1合飲む人の方が、がんになりにくいと言います。
血流も良くなって、軽く免疫力をあげるようです。
お酒を飲まれる際には、必ず休肝日を作った方が、長生きし、がんも少ないようです。
10・禁煙を続け、受動喫煙も避ける
タバコは、がんの原因の3割。
できるだけ避けて生きたいと思います。
引用 食べ物通信9月号 発行:食べもの通信社

今日は、月に1度の東京ヨーガ教室の日。
朝の7時すぎに家を出るために、ちょこっと急ぎながらブログを書いています

それでは、早速、
「がんの予防・治療、知っておきたいポイント~今日から実践したい10か条」の続きです。
6・毎日の軽い運動、週一回は激しい運動を。
適度の運動は、免疫力をあげます。
ウォーキング程度の軽い運動を1時間、それに加え週1回の激しい運動(水泳やテニスなど)が目安。
肉体労働者は、休日はむしろ休んだほうが良いそうです。
ウォーキングも、続けることでがんのリスクは下がります。
忙しい方には、「ながら運動」を。
歯を磨きながら、スクワット。
新聞を読むときは、自転車こぎ。
テレビを見るときも、その場で駆け足。
電車にのったら、片足立ちで筋力を鍛える。などなど・・・・
自分に合ったスポーツ機器を活用することで、時間を有効的に使うこともできます。
7・ストレスのたまらない生活習慣を。
物の見方を変える。
リラクゼーションを心がける。
趣味・感動・感謝の生活を心がける。
それぞれ、ストレスを上手に発散できる方法を見つけたいものです。
リラックスをして、免疫力をあげるためには、やはりお風呂。
週に5日は、40度以下のお湯にゆったり入りたいです。
8・十分な睡眠時間を
慢性の睡眠不足は、免疫力を下げ、がんになりやすく寿命を縮めます。
9・アルコールは摂らないか、日本酒で1~2合程度に。
過剰のアルコール摂取は、免疫力を下げますが、
お酒を全く飲まない人と比べて、1日1合飲む人の方が、がんになりにくいと言います。
血流も良くなって、軽く免疫力をあげるようです。
お酒を飲まれる際には、必ず休肝日を作った方が、長生きし、がんも少ないようです。
10・禁煙を続け、受動喫煙も避ける
タバコは、がんの原因の3割。
できるだけ避けて生きたいと思います。
引用 食べ物通信9月号 発行:食べもの通信社
Posted by kitten at 07:04
│Comments(2)
│がんの予防ポイント
この記事へのコメント
お久しぶりです。
ようやく落ち着いてきましたよ^_^;
私の周りにも病と闘っている人がいて・・
最近健康について深く考えるようになりました。
それと同時に私も結婚すれば旦那さまの食生活もちゃんとしなければなぁと。
いつもながらKittenさんの記事には頭が下がります。
参考にさせていただきますね(*^^)v
ようやく落ち着いてきましたよ^_^;
私の周りにも病と闘っている人がいて・・
最近健康について深く考えるようになりました。
それと同時に私も結婚すれば旦那さまの食生活もちゃんとしなければなぁと。
いつもながらKittenさんの記事には頭が下がります。
参考にさせていただきますね(*^^)v
Posted by あき at 2007年10月01日 10:25
あきさま
こんばんは☆書き込みありがとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰しております^^
落ち着かれたとのこと、良かったです~♪
それでも、これからも新しいスタートが目白押しですね!!!
ご活躍されているあきさまの姿が目に浮かびます。
今回のこういった記事を書いている時には、
自分自身に向かって書いています!!
自分の生活を振り返りながら・・・忘れないように・・・・、と。
少しでも、参考にしていただけたら、本当にうれしいです。 ( u.u ☆)
こんばんは☆書き込みありがとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰しております^^
落ち着かれたとのこと、良かったです~♪
それでも、これからも新しいスタートが目白押しですね!!!
ご活躍されているあきさまの姿が目に浮かびます。
今回のこういった記事を書いている時には、
自分自身に向かって書いています!!
自分の生活を振り返りながら・・・忘れないように・・・・、と。
少しでも、参考にしていただけたら、本当にうれしいです。 ( u.u ☆)
Posted by kitten at 2007年10月01日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。