2014年04月09日

身体を温めて綺麗になろう。

こんばんは。
今日は、私がアンチエイジングのために取り入れている自然医学について、ちょこっと。

この自然医学(快医学)に出会ったのは、2010年4月。
ヨーガの知り合いから、ご縁を頂きました。

インドの伝統的医学であるアーユルヴェーダも、
自然医学・予防医学です。

健康な事が大好きで、ヨーガを嗜む私にとっては、
自然医学は、もちろんすぐに興味津々の対象となりました。

2泊3日の酵素玄米断食合宿に参加し、
セミナーや講座に参加したり、
日本に伝わる伝統家庭医学の事、薬草の事、免疫力の事、食事の事、
様々に勉強をしてきました。

自分自身のアトピー(ステロイド離脱)克服にも、
大変お世話になったのが、この自然医学です。

その恩返しではありませんが、
震災後、有志の方々主催で行われていた健康相談会や保養相談会、
仮設住宅訪問事業などでの温熱手当て隊のボランティアとして、
少し参加させて頂く機会がございました。

ほんの数回、私など役に立たないぐらいのボランティア活動でしたが、
その活動を通して感じた事は、
「自分でできるセルフケア」を知ることの大切さです。

地球温暖化、PM2.5による環境汚染、放射能問題、
外的環境悪化の中で、生きなければならない私達は、
自分の身体は、自分で守る方法を身につけることが、
強くこの世を生き抜く手段となります。

様々な自然医学・自然療法があり、
とても深い世界です。

私が日々アンチエイジングとして行っているのは、
ライフエネルギーテスト(オーリングテスト)を使って身体の状態を確認し、
今の身体に合った食事を選択し、身体にあった薬草を煎じて飲み、
三陰交のツボにお灸を・・・・と様々な事を取り入れておりますが、

その中でも、内臓温熱療法が気に入っております。
身体を芯から温め、内臓の働きを助けてくれる方法です。
とても簡単にできて、現代人には、とっても必要な事だと感じています。

温熱手当て隊のボランティア活動の中で、取り入れられていた方法です。
身体を温めて差し上げると、緊張と不安で一杯の心が少しずつほぐれていくようでした。


近年、低体温の方が増えています。
私も小さい頃より、ずっと低体温でしたがこのような生活を続け今はだいぶ改善されております。

平熱といわれる36.5度から1℃体温が下がると、
代謝能力が10%低下し、
免疫力にいたっては、30%も低下すると、
言われています。

人間は熱がなければ生きていけません。

身体の芯から温め、身体に入ってきた毒素を常に排出し続けることが、
今とても大切です。

内部被曝検査をして下さっている検査機関の方も、
汗を沢山出している方や代謝のよい方は、
被曝量が低いとおっしゃっておりました。

半身浴・足浴はもちろん、
身体の芯から温める酵素浴も良いと言われています。

24時間365日、文句ひとつ言わずに働いてくれる私達の臓器達。

その臓器達を想い、
大切にひとつずつ、温めるのが、
内臓温熱療法です。
自然療法(快医学)では、裁縫用のコテアイロンを使います。

昔から日本に伝わる、こんにゃく手当てや、
湯たんぽも、温熱療法に当たります。
ペットボトルにお湯をいれて使ってもよいのです。

私は、コーンバッグも愛用しています。

ツルツルの美肌を手に入れるために、
腸を温め元気にする事を、心がけております。(笑)

身体を温めて、身体の中から綺麗をつくり、
身体の内側から喜んでくれる、楽しい人生にしていきたいものです。

2006年にこのロハスブログを始めて今年で8年目になりますが、
今、またLOHASの原点に戻って見つめ直している感じがしています。

Lifestyle Of Health And Sustainability

頭文字をとって、LOHAS。
こころと体と地球にやさしいライフスタイル。

心と体と地球に優しい生活を目指し、
平安な日々を祈って暮らす毎日です。



同じカテゴリー(自然医学)の記事画像
頑固な肩こり・腰痛に!!「糾励根(キュウレイコン)湿布」
手軽な温熱療法『コーンバッグ(とうもろこしの温熱袋)』
同じカテゴリー(自然医学)の記事
 半身浴 (2017-03-12 10:09)
 明日の新月●に向けて・・・断食と月の礼拝ヨーガ (2016-09-30 19:03)
 インド伝統のデトックス法「オイルうがい」 (2016-01-10 16:09)
 頑固な肩こり・腰痛に!!「糾励根(キュウレイコン)湿布」 (2015-08-11 09:01)
 手軽な温熱療法『コーンバッグ(とうもろこしの温熱袋)』 (2015-01-25 09:46)

Posted by kitten at 21:33 │Comments(0)自然医学
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。