2007年10月13日

ハーブクッキング教室★丸鶏のハーブローストチキン

本日は、6月から通っておりました瀧田勉先生のハーブクッキング教室、最終回!!!
毎回、毎回本当に楽しく、美味しく、お勉強をさせていただいておりました。

前回の「デザート&スイーツ」の回は、残念ながら出席できなかったために、
今日の最終回にかける想いは強く、かなりハイテンションなお教室でしたface02

今回は、 「丸鶏ハーブローストチキン作り」
これからの季節・・・クリスマスにはいつか焼いてみたいと思ってました。

手作りハーブソルトを使って、
国産ハーブ鶏を丸ごと調理します。

まずは、手作りハーブソルト作り。
材料は、
Agroup 塩(にがりを多く含む赤穂の塩)
Bgroup 香味ハーブ ガーリック・オニオン・セロリシード
Cgroup ハーブの種 フェンネルシード・アニスシード・コリアンダーシード・クミンシード
Dgroup ハーブの枝 ローズマリー・タイム
Egroup ハーブの葉 バジル・イタリアンパセリ

ハーブを上記のようにB~Eまでグループ分けをして、
材料の硬いグループ順にグラインドしていきます。

お部屋中に、ハーブの香りが漂います。
グループごとにグラインドしていきますので、
どんどん香りが変わっていくのも、また楽しく、心地よいハーブの香りにうっとりicon06

こんなにたくさんのハーブが手に入らない場合は、
これらのB~Eグループからそれぞれ一種類以上を、
混ぜ合わせることで、深みのある美味しいハーブソルトになるようです。

すべてのハーブをグラインドしてから、最後に塩を入れます。
塩を入れることで、保存効果が加わり、香りや発色もよくなります。
ハーブのキレイな緑色が出てきました。


手作りハーブソルトが作り終わったところで、
早速国産ハーブ鶏を丸ごと調理していきます。

丸鶏をハーブソルトを使って丹念にすり込み、タコ糸で成型し、
一晩寝かせて、(これが、美味しさを封じ込める秘訣!!)
お野菜達(旬の根菜類がオススメ)と1時間30分近くオーブンで焼きます。

ハーブクッキング教室★丸鶏のハーブローストチキン
※教室では、タコ糸での成型の仕方まで教えていただき、
大好きな試食は、先生が事前に作ってきて頂いたハーブローストチキンとお野菜達。

ハーブクッキング教室★丸鶏のハーブローストチキン

一緒に焼いたお野菜達の美味しいこと・美味しいこと。
もうお野菜だけでもkittenは感激・大満足でしたが、
ハーブチキンは、やっぱり最高☆


調理をされている最中にとても印象に残ったことがありました。

瀧田先生が、このハーブ教室で丸鶏を使用するのには、
「大切な命を頂くこと」を小さい子供の時から伝えたいという想いがあるとお伺いしました。

確かに、モモや手羽先などの部位だけを頂くと、「食べるためのお肉」という感じですが、
このように丸ごと一羽を、みんなで分け合いながら頂くことで、
お肉の部位を学ぶことにもなりますし、
何より、大切な大切な一つの命を考えるきっかけになります。

日々の食卓で、こんな風に命の大切さを伝えることができたら、
とても素敵なことですねicon12

瀧田先生の食に対する熱い想いに、感激しました。



さて今回のお土産は・・・・・
なんとface08先生が作って焼いてきて頂いたこちらの丸鶏のローストチキン。
こんな豪華なお土産、本当にありがとうございますicon06

ハーブクッキング教室★丸鶏のハーブローストチキン


そんなわけで今日のkitten家は、二人だけでちょっとしたパーティを開きました。
命の大切さを感じながら、楽しかったハーブ教室の話に花を咲かせながらの、
楽しい夕食。
最高に美味しかったですicon22

ハーブクッキング教室★丸鶏のハーブローストチキン

ティファニーのワイングラスで乾杯ワイン
kitten特製ノンオイルで作った野菜デミグラスシチューと共にお野菜もたっぷり頂きました。



瀧田先生、本当にありがとうございました。


※瀧田先生のハーブ教室にご興味のある方は、
先生のHPよりお好きな講座の申し込みが直接できます。
詳しい講座の日程・場所などはこちらから

同じカテゴリー(ハーブクッキング教室)の記事画像
ハーブ教室★HARBソーセージ
ハーブ教室★スローなコスメ
ハーブ教室&ハーブ鶏party
ハーブクッキング教室★ハーブでパスタアラカルト
ブレンドスパイスカレーとハーブサラダ
ハーブクッキング教室★ハーブdeジャム
同じカテゴリー(ハーブクッキング教室)の記事
 ハーブ教室★HARBソーセージ (2007-12-08 17:28)
 ハーブ教室★スローなコスメ (2007-12-03 20:06)
 ハーブ教室&ハーブ鶏party (2007-11-11 11:19)
 ハーブクッキング教室★ハーブでパスタアラカルト (2007-09-09 21:16)
 ブレンドスパイスカレーとハーブサラダ (2007-07-20 11:08)
 ハーブクッキング教室★ハーブdeジャム (2007-06-22 03:48)

Posted by kitten at 21:49 │Comments(6)ハーブクッキング教室
この記事へのコメント
こんばんは~

美味しそうですね~ 
瀧田先生は生徒さんの分も、ご自宅で焼いて、
用意してきてくださるのですね。
私も苔だま教室の際、美味しいハーブティーをご馳走になりました。

クッキング教室には大変興味があるのですが、
お店があるので、なかなかスケジュールが合いません。
ふだんからチェックしておけば、そのうち実現しますね^^
Posted by moon at 2007年10月13日 22:47
昨日は、本当にありがとうございました!
ハーブ教室修了記念パーティーは、大盛会だったようですね~!
どうぞ、今後とも宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
Posted by たきた つとむ at 2007年10月14日 08:11
moonさま

こんばんは☆書き込みありがとうございます♪
そうなんです!!!
今回の瀧田先生のお教室では、
先生が私達の分をお土産として、すべて用意してくださいました(*^^*)
本当に、すごい先生です☆☆☆

苔だまのお教室に行かれたのですね~。
芸術家のmoonさまのことだから、
とってもセンスよく作られたのでは?と想像します。
苔だまも、手作りの陶器に飾られたら素敵でしょうね~。

クッキング教室、オススメいたしまぁす。
Posted by kitten at 2007年10月14日 22:14
たきたつとむ先生

こんばんは☆いつもコメントを頂きありがとうございます♪
ハーブ教室の修了パーティは、
おかげさまで、メインの丸鶏の美味しさで、大盛り上がりでした☆☆☆
ハーブの香りが本当に美味しくかったです。

今日は、昨晩の鶏ガラを使って、スープを作りました。
最後の最後まで美味しく頂きました。

本当にありがとうございました。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
Posted by kitten at 2007年10月14日 22:21
初めてコメントします。
さんそさんのブログからやってきました。
こちらのブログはまだ読み始めたばかりですが、とってもいいことが書いてあるような気がします。
じっくり読んで実践したいこと、たくさんです。
またお邪魔させていただきます。
Posted by kuwa at 2007年10月18日 09:19
kuwaさま

こんにちは。はじめまして♪
さんそさんのブログからようこそ~^^
郡山近辺でお食事をする際には、
いつもさんそさんの情報ブログを参考にさせてもらっています。
行動力と観察力がすごいと思っています。

そしてこの度は、こちらのブログの訪問&コメントありがとうございます。
健康オタクなブログですが、
ちょっとでも、参考にしていただけたら幸いです☆☆☆
毎日更新をできていない状態ではありますが、
がんばって地道に続けていこうと思っています。

またいつでも遊びに来てくださ~い。
お待ちしております(*^^*)
Posted by kitten at 2007年10月19日 13:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。