2006年09月01日
玄米の炊き方 自然塩と炭を入れる理由
おはようございます。
今日はどんよりとしたお天気ですが、
気持ちを切り替えて、今日は、玄米の炊き方の最終章・・・・?
というか番外編。
玄米を炊く時に自然塩を入れる理由
塩を入れることで玄米のうまみが引き出されるうえに、
パワーが強まり、新陳代謝を活発にし、
免疫力を高めるといわれています。
また玄米を水に浸しておくときの水の変質を遅らせてくれます。
玄米を炊く時に炭を入れる理由
玄米は、そのまま食べるので残留農薬の問題は、よく聞かれるかと思います。
実際、無農薬・減農薬・特別栽培などの玄米を食べることに越した事はありません。
でも、お値段は倍ぐらいになってしまいます。
もともと、玄米には、食物繊維が豊富です。
この食物繊維は、ダイオキシン・農薬・添加物を追い出す力があります。
食物繊維は、生で食べる葉菜類・果物よりは根菜類・イモ類・海藻類のほうが強力ですが、
豆類はもっと強く、一番強力なのは穀類です。
なので、穀類である玄米にも、農薬を排出する力を持っていますので、
そこまで厳密にならなくても大丈夫という話もあります。
が、ここで、備長炭。
備長炭を玄米と一緒に炊き込むと、玄米特有の匂いを脱臭する効果の他に、
農薬、保存料などの吸着効果があります。
※農薬を気にされる方は、(圧力鍋以外)
お手軽な備長炭を入れて炊く方法はいかがでしょうか?
今日はどんよりとしたお天気ですが、
気持ちを切り替えて、今日は、玄米の炊き方の最終章・・・・?
というか番外編。
玄米を炊く時に自然塩を入れる理由
塩を入れることで玄米のうまみが引き出されるうえに、
パワーが強まり、新陳代謝を活発にし、
免疫力を高めるといわれています。
また玄米を水に浸しておくときの水の変質を遅らせてくれます。
玄米を炊く時に炭を入れる理由
玄米は、そのまま食べるので残留農薬の問題は、よく聞かれるかと思います。
実際、無農薬・減農薬・特別栽培などの玄米を食べることに越した事はありません。
でも、お値段は倍ぐらいになってしまいます。
もともと、玄米には、食物繊維が豊富です。
この食物繊維は、ダイオキシン・農薬・添加物を追い出す力があります。
食物繊維は、生で食べる葉菜類・果物よりは根菜類・イモ類・海藻類のほうが強力ですが、
豆類はもっと強く、一番強力なのは穀類です。
なので、穀類である玄米にも、農薬を排出する力を持っていますので、
そこまで厳密にならなくても大丈夫という話もあります。
が、ここで、備長炭。
備長炭を玄米と一緒に炊き込むと、玄米特有の匂いを脱臭する効果の他に、
農薬、保存料などの吸着効果があります。
※農薬を気にされる方は、(圧力鍋以外)
お手軽な備長炭を入れて炊く方法はいかがでしょうか?
Posted by kitten at 09:50
│Comments(2)
│玄米の炊き方
この記事へのトラックバック
直径18cmのタルト型 (257kcal/8等分)
玄米ごはんの生地は香ばしく、キッシュ生地にピッタリです。型がない場合は、平たくしてフライパンで両面を焼きましょう。ピザ風にアレン...
玄米ごはんの生地は香ばしく、キッシュ生地にピッタリです。型がない場合は、平たくしてフライパンで両面を焼きましょう。ピザ風にアレン...
玄米キッシュ@スローフードレシピ【スローフードのすすめ@スローフードで人生を味わい尽くす】at 2007年10月04日 15:38
この記事へのコメント
kittenさま
こんにちは(^^♪またおじゃましています。
こちらのブログを見させていただいたら玄米が食べたくなってきたので明日はさっそく炊いてみます。今家にある玄米は無農薬米ですが、もう残り少ないので次の玄米をどこで買おうか・・・と思っています。
kittenさんのだんな様は食事でダイエットに成功されたんですよね・・・
うちも最近かなり太っていて、本人いわくストレスだからしょうがない!!といっていますが心配なのでゆる~くダイエット計画をたてたいと思っています。
でも玄米は絶対無理!派なので、なかなか遠い道のりであると思いますが
何かまたアドバイスをお願いしますm(__)m
こんにちは(^^♪またおじゃましています。
こちらのブログを見させていただいたら玄米が食べたくなってきたので明日はさっそく炊いてみます。今家にある玄米は無農薬米ですが、もう残り少ないので次の玄米をどこで買おうか・・・と思っています。
kittenさんのだんな様は食事でダイエットに成功されたんですよね・・・
うちも最近かなり太っていて、本人いわくストレスだからしょうがない!!といっていますが心配なのでゆる~くダイエット計画をたてたいと思っています。
でも玄米は絶対無理!派なので、なかなか遠い道のりであると思いますが
何かまたアドバイスをお願いしますm(__)m
Posted by まこ at 2006年09月01日 15:38
まこさまへ
こんばんは☆いつも書き込みありがとうございます♪
無農薬玄米を食べられているとのこと、すばらしいですね。
郡山にいくつかある自然食ショップで、
農水省ガイドライン表示がきちんとされた、
特別栽培玄米を買うことができます。
が、値段がちょっといい感じです。
このブログを書いていて、郡山の先輩主婦の方から、
JA愛情館の話を聞き、そこで郡山産の玄米を買ったりしています。
うちの主人は、ダイエットをするつもりはなかったのですが、
私の食事で?結果的にダイエットになったようです・・・・・^^;
もともと、硬いごはんが好きだったので玄米も抵抗なく食べられたことと、
肉より魚や豆類が好きだったので、
勉強してきた健康自然食をそのまま人体実験・・・・いえいえ実践できた形です。
まこさまのご主人様は、新婚ほやほや♪幸せ太りではないですか?(^^)
うまくストレスを解消できる方法が見つかるといいですね。
食事がストレスにならない程度に、ゆる~くこっそりがんばってみてください。
何かお役に立てる記事を探してきま~すっ!!
こんばんは☆いつも書き込みありがとうございます♪
無農薬玄米を食べられているとのこと、すばらしいですね。
郡山にいくつかある自然食ショップで、
農水省ガイドライン表示がきちんとされた、
特別栽培玄米を買うことができます。
が、値段がちょっといい感じです。
このブログを書いていて、郡山の先輩主婦の方から、
JA愛情館の話を聞き、そこで郡山産の玄米を買ったりしています。
うちの主人は、ダイエットをするつもりはなかったのですが、
私の食事で?結果的にダイエットになったようです・・・・・^^;
もともと、硬いごはんが好きだったので玄米も抵抗なく食べられたことと、
肉より魚や豆類が好きだったので、
勉強してきた健康自然食をそのまま人体実験・・・・いえいえ実践できた形です。
まこさまのご主人様は、新婚ほやほや♪幸せ太りではないですか?(^^)
うまくストレスを解消できる方法が見つかるといいですね。
食事がストレスにならない程度に、ゆる~くこっそりがんばってみてください。
何かお役に立てる記事を探してきま~すっ!!
Posted by kitten at 2006年09月01日 18:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。