2007年09月17日
味の郷 こばりどん
数日前、ずっと行ってみたかったお店「こばりどん」さんに行ってきました。
グルメなお友達からご紹介され以来、気になっていて、
「ふくしまのスローフード
」という雑誌にも、掲載されています。
この雑誌に掲載されているお店は、
銀河のほとりさんやサロン・ド・懐古さんなどなど私のだぁい好きなお店ばかり。
ハーブとスローライフの研究家瀧田勉先生の
「ハーブ入り手作りソーセージ教室」の特集ページもありました。
自然食ショップのなちゅらるふーずリトルガーデンさんやとみやさんも、
もっちろん、載っています
さてさて、味の郷「こばりどん」さんは、
お米は、ご実家で栽培。
野菜などの材料は、本当に地元産。ご実家やご近所の農家さん、
また店舗裏にある畑で朝採れたものを使用しています。
まさしく、地産地消
体にやさしい料理を提供するため、
レトルトや添加物は、一切使わないそうです。
外食するなら、このようなコンセプトを持ったお店がいいですね~
看板メニューの自家製ハンバーグをいただきました。
野菜5種とSPF無菌豚を半々に使い、塩コショウだけの味付けなのですが、
独特の食感・野菜の旨みを味わえます。
一口目に少しお塩を感じるのですが、食べていると野菜の甘みと旨みがうまく調和されていきます。
サラダにかける手作りのドレッシングも、美味しかったです

こちらは、スペシャルオムライス。
濃厚なデミグラスソースのお味なのに、とっても後味がすっきり。
食べ終わったあとの、体に優しい満腹感は、うれしいです

お店の中も、アットホームな温かい雰囲気が、伝わってきて、
すわり心地もよく(家具はカリモクさん
)ゆっくりしちゃいました。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。ありがとうございます。
グルメなお友達からご紹介され以来、気になっていて、
「ふくしまのスローフード
この雑誌に掲載されているお店は、
銀河のほとりさんやサロン・ド・懐古さんなどなど私のだぁい好きなお店ばかり。
ハーブとスローライフの研究家瀧田勉先生の
「ハーブ入り手作りソーセージ教室」の特集ページもありました。
自然食ショップのなちゅらるふーずリトルガーデンさんやとみやさんも、
もっちろん、載っています

さてさて、味の郷「こばりどん」さんは、
お米は、ご実家で栽培。
野菜などの材料は、本当に地元産。ご実家やご近所の農家さん、
また店舗裏にある畑で朝採れたものを使用しています。
まさしく、地産地消

体にやさしい料理を提供するため、
レトルトや添加物は、一切使わないそうです。
外食するなら、このようなコンセプトを持ったお店がいいですね~

看板メニューの自家製ハンバーグをいただきました。
野菜5種とSPF無菌豚を半々に使い、塩コショウだけの味付けなのですが、
独特の食感・野菜の旨みを味わえます。
一口目に少しお塩を感じるのですが、食べていると野菜の甘みと旨みがうまく調和されていきます。
サラダにかける手作りのドレッシングも、美味しかったです

こちらは、スペシャルオムライス。
濃厚なデミグラスソースのお味なのに、とっても後味がすっきり。
食べ終わったあとの、体に優しい満腹感は、うれしいです

お店の中も、アットホームな温かい雰囲気が、伝わってきて、
すわり心地もよく(家具はカリモクさん

美味しくいただきました。
ご馳走様でした。ありがとうございます。
味の郷 こばりどん
田村郡三春町斉藤場上田291-2
TEL・FAX 024-956-8333
田村郡三春町斉藤場上田291-2
TEL・FAX 024-956-8333
Posted by kitten at 11:35
│Comments(8)
│お気に入りのお店
この記事へのコメント
kittenさんお久しぶりです^^
私も以前、懐古さんでふくしまのスローフード読んだことを
思い出しました。興味深いお店が沢山載っていて見入って
しまいました!
こばりどんさんは初めて聞きました(*^―^*)
こんなナチュラルフードなお店があったんですね。
とっても美味しそうです~
私もいつか足を運んでみたいです。
私も以前、懐古さんでふくしまのスローフード読んだことを
思い出しました。興味深いお店が沢山載っていて見入って
しまいました!
こばりどんさんは初めて聞きました(*^―^*)
こんなナチュラルフードなお店があったんですね。
とっても美味しそうです~
私もいつか足を運んでみたいです。
Posted by なちゅらる at 2007年09月17日 17:51
このお店の前を良く通るので気になっていましたが、かなりいいお店みたいですね^^
子供を連れて食事に行く時に、ぜひ行って見たいと思います^^
知り合いのお姉さんにハンバーグはおいしいと聞いてましたが、
写真のオムライスもとてもおいしそうです
見てるだけでお腹が空いてきた(゚Д゚)
子供を連れて食事に行く時に、ぜひ行って見たいと思います^^
知り合いのお姉さんにハンバーグはおいしいと聞いてましたが、
写真のオムライスもとてもおいしそうです
見てるだけでお腹が空いてきた(゚Д゚)
Posted by タオルマン at 2007年09月18日 01:02
なちゅらるさま
おはようございます。書き込みありがとうございます。
こちらこそ、お久しぶりです!!
この「ふくしまのスローフード」には、行ってみたいお店、興味深いお店が
本当にたくさん載っていますよね~。
郡山だけでなく、福島市・いわき・会津若松などまで、
足を伸ばしたくなります♪
機会がございましたら、ぜひ(*^^*)
外観も、かわいらしい洋館です。
おはようございます。書き込みありがとうございます。
こちらこそ、お久しぶりです!!
この「ふくしまのスローフード」には、行ってみたいお店、興味深いお店が
本当にたくさん載っていますよね~。
郡山だけでなく、福島市・いわき・会津若松などまで、
足を伸ばしたくなります♪
機会がございましたら、ぜひ(*^^*)
外観も、かわいらしい洋館です。
Posted by kitten at 2007年09月18日 09:56
タオルマンさま
おはようございます。書き込みありがとうございます。
こちらのお店は、ご家族で行かれるのもすごく良いと思います。
テーブル席の方が多いですが、
奥にお座敷席もあって、お子様連れの方も安心して食べることができるお店です。
オムライス・・・・こちらは、本当に優しく美味しいお味でした。
味が薄いというわけではなく、しっかりお味もあるのですが、
すっきり軽い後味なのです。
ん~、わかりにくい表現ですみません。
ぜひ、美食家タオルマンさん親子で行かれてみてください(*^^*)
おはようございます。書き込みありがとうございます。
こちらのお店は、ご家族で行かれるのもすごく良いと思います。
テーブル席の方が多いですが、
奥にお座敷席もあって、お子様連れの方も安心して食べることができるお店です。
オムライス・・・・こちらは、本当に優しく美味しいお味でした。
味が薄いというわけではなく、しっかりお味もあるのですが、
すっきり軽い後味なのです。
ん~、わかりにくい表現ですみません。
ぜひ、美食家タオルマンさん親子で行かれてみてください(*^^*)
Posted by kitten at 2007年09月18日 10:05
ハンバーグの写真見てたら、食べたくなってきました(^^♪
しばらく行ってないので・・・
「ふくしまのスローフード」という雑誌も面白そうですね。
見つけたら、買ってみようかな。
しばらく行ってないので・・・
「ふくしまのスローフード」という雑誌も面白そうですね。
見つけたら、買ってみようかな。
Posted by やぶ at 2007年09月18日 12:56
こばりどん、私も春ごろだったかなぁ~
行きました^^
おいしいですよねぇ~☆
行きました^^
おいしいですよねぇ~☆
Posted by いっちゃん at 2007年09月18日 23:48
やぶさま
おはようございます。書き込みありがとうございます。
グルメなお友達=やぶさんです☆☆☆
いつも有益な情報を、本当にありがとうございます。
「ふくしまのスローフード」に載っているお店は、
やぶさんならほとんど知っていそうな気がします。
郡山以外も載っていますので、フットワークの軽いやぶさんなら、
すぐに県内のスローフード、制覇しちゃいそうですね~^^
おはようございます。書き込みありがとうございます。
グルメなお友達=やぶさんです☆☆☆
いつも有益な情報を、本当にありがとうございます。
「ふくしまのスローフード」に載っているお店は、
やぶさんならほとんど知っていそうな気がします。
郡山以外も載っていますので、フットワークの軽いやぶさんなら、
すぐに県内のスローフード、制覇しちゃいそうですね~^^
Posted by kitten at 2007年09月19日 09:22
いっちゃんさま
おはようございます。書き込みありがとうございます。
いっちゃんさんも、さすが、グルメな方ですね。
夜にお邪魔したので、お店の照明や雰囲気が、
アットホームな温かい空間を作り出していて、とても気に入りました♪
とっても美味しかったです^^
おはようございます。書き込みありがとうございます。
いっちゃんさんも、さすが、グルメな方ですね。
夜にお邪魔したので、お店の照明や雰囲気が、
アットホームな温かい空間を作り出していて、とても気に入りました♪
とっても美味しかったです^^
Posted by kitten at 2007年09月19日 09:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |