2006年09月22日

さんまの塩焼き

さんま、安くなってきましたねぇ。
さんまの塩焼き

今日はお刺身用さんまの塩焼き夕食です。

天然塩で塩もみした大根に、きざみすぐき漬けと一緒に。(左上)
茹でたインゲンにしらすをのせました。(中央上)

赤豆入りの玄米ご飯にえごまをかけて、
しいたけとお豆腐とたまねぎとわかめの味噌汁とともに頂きます。

(すぐき漬け)とは。
京都のお漬物。このすっぱいお漬物にはぼっこりお腹をひっこませるスーパー乳酸菌【ラブレ菌】が
含まれると少し前に話題になったものです。
あまり、興味はなかったのですが、知合いに欲しいと懇願されネットで購入した際、
どんなものかと試食の意味で買ってみました^^
いまではラブレ菌が入ったサプリメントもたくさんでてきていますが、
サプリメントより食べ物で摂取した方が、体に優しく効果的なはずです。
また、お漬物は、発酵食品として酵素が含まれていますしね。

ま(赤豆)
ご(えごま)
わ(わかめ)
や(やさい)
さ(さんま・しらす)←ちょっと今日は動物性が多いかもしれませんicon11
し(しいたけ)
い(ん?・・・・・・なかったですface07
こ(味噌・漬物・生大根)

そしてなぜか、今日はギネスビールicon12
ちょっと旦那様にいい事(仕事上の)があったので、
お祝いです。

黒ビールは苦手なのですが、
このビールは美味しいですねface05
さんまの塩焼き

同じカテゴリー(夕食編)の記事画像
ル・クルーゼde炊き込みさば飯
新米の季節です♪
野菜が美味しい
カスペの煮付け
ライ麦いちじくぱん♪
ほっけ
同じカテゴリー(夕食編)の記事
 ル・クルーゼde炊き込みさば飯 (2010-08-17 21:23)
 新米の季節です♪ (2008-10-30 20:12)
 野菜が美味しい (2008-06-13 10:36)
 カスペの煮付け (2008-02-26 21:55)
 ライ麦いちじくぱん♪ (2008-02-09 22:30)
 ほっけ (2007-12-19 20:02)

Posted by kitten at 20:00 │Comments(2)夕食編
この記事へのコメント
秋といえばやっぱり「さんま」、今年は大漁だそうですね~。
焼いて食べるのはもちろん、新鮮なさんまのお刺身も大好きです。
旦那様にいいことがあったそうで良かったですね!
これも、食事や健康に日頃から気遣っているkittenさんの支えがあっての
ことと思いますョ。
Posted by ☆ありす☆ at 2006年09月22日 21:14
☆ありす☆さま

こんばんは♪涙が出ちゃうほど、うれしい書き込みありがとうございます。
さんまのお刺身も、この時期ならではの美味しさですよね?
私も大好きです。
☆ありす☆さまのやさしさがじ~んって伝わってきました。
郡山には、イイ人がいっ~ぱいいるなぁとつくづく思う毎日です。m(u_u)m
Posted by kitten at 2006年09月22日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。