2006年09月23日
身体の浄化・ココロの浄化
今日は、秋分の日。
これから、お墓参りと親戚のおうちへ行って参ります。
今日はヨーガの話。
ハタ・ヨーガのアーサナ(体位体操)は、ただ肉体・身体を動かしているのはなく、
呼吸を伴ってアーサナの中で瞑想もしています。
意識を体の中に集中させることによって、そこに気が流れていくのです。
ヨーガには、本当に様々なアーサナがあります。
それぞれのアーサナには、意味があり、効能なども、もちろんあります。
しかし、体のいろいろな部分を使い、体のゆがみなどもほぐして、
最終的に行き着く目的は、正しい姿勢で正しい呼吸ができることです。
深い呼吸は、体の隅々から汚れを吐き出し、心のモヤモヤを押し出してくれます。
こころを落ち着かせてくれます。
息を吸うときに体の中が緊張していくことに意識をして、
吐くときに、体が段々弛緩されていくことを意識をします。
この呼吸を深く行えるようになれば、からだの隅々から浄化されていき、
ココロの浄化・身体の浄化、生命エネルギーが活発化して健康になれます。
普段、無意識にしている呼吸は、実は緊張と弛緩の繰り返しです。
でも、現代の生活の中では、意識しなければ、どうしても浅い呼吸になってしまいます。
ゆっくりと深呼吸・・・・
これだけでも、かなり気持ちがいいものです
これから、お墓参りと親戚のおうちへ行って参ります。
今日はヨーガの話。
ハタ・ヨーガのアーサナ(体位体操)は、ただ肉体・身体を動かしているのはなく、
呼吸を伴ってアーサナの中で瞑想もしています。
意識を体の中に集中させることによって、そこに気が流れていくのです。
ヨーガには、本当に様々なアーサナがあります。
それぞれのアーサナには、意味があり、効能なども、もちろんあります。
しかし、体のいろいろな部分を使い、体のゆがみなどもほぐして、
最終的に行き着く目的は、正しい姿勢で正しい呼吸ができることです。
深い呼吸は、体の隅々から汚れを吐き出し、心のモヤモヤを押し出してくれます。
こころを落ち着かせてくれます。
息を吸うときに体の中が緊張していくことに意識をして、
吐くときに、体が段々弛緩されていくことを意識をします。
この呼吸を深く行えるようになれば、からだの隅々から浄化されていき、
ココロの浄化・身体の浄化、生命エネルギーが活発化して健康になれます。
普段、無意識にしている呼吸は、実は緊張と弛緩の繰り返しです。
でも、現代の生活の中では、意識しなければ、どうしても浅い呼吸になってしまいます。
ゆっくりと深呼吸・・・・
これだけでも、かなり気持ちがいいものです

Posted by kitten at 10:30
│Comments(2)
│ヨーガ(ヨガ)
この記事へのコメント
つぅい猫背になって浅い呼吸になっちゃうんです。母乳をやってた名残の姿勢だとか…いわれました(>_<)ヨガで心も体もすっきりしたい!
Posted by 手作りぱん工房♪ at 2006年09月23日 13:28
手作りぱん工房♪さま
こんばんは☆今日は、あちこちと親戚廻りをしていたため、
こんな時間になってしまいました。書き込みありがとうございます♪
私も、色々考えたり、緊張したりすると、どうしても浅い呼吸になってしまします。
その時、我に返り、深い呼吸をするように意識的に行う感じです。
ヨーガも、まだまだ修行中です^^
ヨーガでもピラティスでも気孔、太極拳、レイキ・・・・などなど、
自分の体と心をすっきり・健康にしてくれる方法はたくさんあると思います。
手作りぱん工房♪さまにとって、
自分の中で、ストレスをコントロールし、体と心を健康にする方法が
見つけられますことを祈っています・・・☆
その中のひとつが、ヨーガになってもらえたら、うれしいです。(*^^*)
こんばんは☆今日は、あちこちと親戚廻りをしていたため、
こんな時間になってしまいました。書き込みありがとうございます♪
私も、色々考えたり、緊張したりすると、どうしても浅い呼吸になってしまします。
その時、我に返り、深い呼吸をするように意識的に行う感じです。
ヨーガも、まだまだ修行中です^^
ヨーガでもピラティスでも気孔、太極拳、レイキ・・・・などなど、
自分の体と心をすっきり・健康にしてくれる方法はたくさんあると思います。
手作りぱん工房♪さまにとって、
自分の中で、ストレスをコントロールし、体と心を健康にする方法が
見つけられますことを祈っています・・・☆
その中のひとつが、ヨーガになってもらえたら、うれしいです。(*^^*)
Posted by kitten at 2006年09月24日 00:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。